本文
2025年(令和7年) 9月号 237号
〔P2~7〕レンタサイクルで宇陀をめぐる
〔P8~9〕9月1日は防災の日 消防団女性部の活動を紹介します!
〔P10〕人命救助者に表彰状を贈りました/第76回奈良県民スポーツ大会軟式野球の部 優勝 ボウリングの部 準優勝
〔P11〕差別をなくす市民集会を開催しました/荒木 希乃選手・歩乃選手全国大会出場!
〔P12〕参議院議員通常選挙の結果をお知らせします/エストニアプロジェクト(留学)報告会/ご寄附をいただきました
〔P13〕うだチャン11 リニューアル!/手話への扉
〔P14~15〕夏本番!夏まつり開催!(おおうだ南部地域まち協・大宇陀政始まち協)/イベントに出店(榛原地域各まち協)/七夕会(三本松まち協)/薬草逍遙(やくそうしょうよう)
〔P16〕子育て支援センターお知らせ/すくすくカレンダー/予防接種/乳幼児健診
〔P17〕市立病院予防接種のご案内/夏から秋にかけての季節『食中毒』にご注意ください!/骨粗鬆症教室/職員募集/糖尿病教室
〔P18〕9月は認知症を知る月間です/世界アルツハイマー月間啓発展示/認知症サポーター養成講座 受講者募集/オレンジガーデニングプロジェクトうだ/オレンジカフェ開催のお知らせ/認知症サポーター養成講座を開催
〔P19〕令和7年度 体組成(Inbody)測定/食生活改善推進員養成講座 参加者募集/クッキング
〔P20〕ID番号の利用方法/【くらし・環境】60歳以上の方の任意加入制度について/令和7年国勢調査へのご協力をお願いします/ツキノワグマの出没にご注意ください/ マイナンバーカードの夜間手続きの予約について
〔P21〕市営赤人霊苑へのお墓参り臨時送迎バスを運行/備えていますか?災害はいつでも、どこでも。
〔P22〕定額減税にかかる不足額給付金のお知らせ/9月の文化会館だより/令和8年度「こどもまんなか児童福祉週間」標語の募集!
〔P23〕宇陀市合同企業面接会/図書館からのお知らせ
〔P24〕【産業・まちづくり】サポステ合同企業説明会/大和都市計画地区計画の原案の縦覧/9月は「屋外広告物適正化月間」/【教育・文化・スポーツ】明日香養護学校第2回体験学習/【福祉】発達についての個別相談/かるがもクラブ
〔P25〕一般介護予防教室(レッドコードエクササイズ)参加募集/ひとり親家庭の自立を支援します 高等職業訓練促進給付金・自立支援教育訓練給付金/さんとぴあ榛原からのお知らせ
〔P26〕手話言語の国際デー 国際ろう者週間のお知らせ/ヤングケアラーを知っていますか?/【イベント・その他】不動塚1号墳中間報告展示会/ヨガEvening school受講生募集!
〔P27〕【宇陀市市制20周年記念事業】「輝け うたの!」開催/「第20回宇陀市美術展覧会」開催/企業・事業者の皆さんに広告掲載のご協力をお願いします/令和7年度 桜井宇陀こどもサッカー教室の開催/秋の交通安全県民運動
〔P28〕「事業承継 個別相談会」を開催!!/小規模企業共済制度のご案内/令和7年度 近畿高校駅伝交通規制のお知らせ
〔P29〕時をつなぐ祈りの道 伊勢本街道ウォークin宇陀市/広報うだ設置場所
〔P30〕公民館講座の受講生募集 「カメラ(写真)入門教室」「健康的に歩けるセミナー」「盆栽を学ぶ」
〔P31〕公共施設ダイヤルイン番号・IP電話番号/人権コーナー「自分らしさ」
〔P32〕宇陀市市制20周年記念事業 令和七年冬巡業 大相撲宇陀場所
〔P33〕今月の無料相談/消費者相談窓口
〔P34〕募集/その他
〔P35〕うだチャン11ch・公民館だより・市長のひとこと・まちの動き
〔P36〕夜空を彩る花火/元オリンピック日本代表選手が直接指導