本文
市内に住所がある児童・生徒は、教育委員会が指定する小学校・中学校に就学します。(宇陀市では、校区制を実施しています。)
教育委員会から就学通知を入学年の1月31日までに送付します。
就学通知の記載事項に変更がある場合、または通知が届かない場合は、教育委員会教育総務課まで連絡をお願いします。
やむを得ない事由により、指定された学校の変更を希望する場合で、新1年生の方は、就学通知書が送付されてから宇陀市教育委員会事務局教育総務課までお問い合わせください。
国立・私立学校へ入学する方は、その学校の「入学許可書」と「就学通知書」・印鑑を持参のうえ、手続きにお越しください。
下記の基準により、各ご家庭の事情や理由に応じて就学校の変更及び区域外就学を許可する場合もありますので、印鑑と事情に応じた添付書類を持参のうえ手続きにお越しください。くわしくは、宇陀市教育委員会事務局教育総務課までお問い合わせください。
病弱、発育不全その他やむを得ない事由のため、就学させることができないときは、1月31日までに医師その他の者の証明書等、その事由を証する書類を添えて印鑑を持参のうえ手続きにお越しください。
<1月以降に転出・転入される方>
1月以降に転出・転入の予定のある方は、宇陀市教育委員会事務局教育総務課に直ちにご連絡ください。
(※注意)すでに在学されている児童・生徒につきましては、上記の要件が生じた場合に保護者が手続きにお越しください。
市外に住所がある児童・生徒が市内に転入された場合、教育委員会が指定する小学校・中学校に就学します。
市民課で住所の異動手続きを行い、下記の書類を学校へご持参ください。
新住所の通学区域の学校へ転校することになります
市民課で住所の異動手続きを行い、教育委員会事務局教育総務課まで連絡してください。
経済的な理由によって就学困難な児童生徒の保護者に対し、学用品費・給食費などを援助する制度がありますので、学校にご相談ください。
学校名 |
住所 |
電話番号 |
---|---|---|
大宇陀西山72番地の2 |
0745-83-0077 |
|
菟田野古市場672番地 |
0745-84-4700 |
|
榛原萩原2145番地 |
0745-82-0105 |
|
榛原赤瀬190番地 |
0745-82-0121 |
|
榛原下井足1061番地 |
0745-82-0227 |
|
室生大野1912番地 |
0745-92-2029 |
学校名 |
住所 |
電話番号 |
---|---|---|
大宇陀拾生651番地 |
0745-83-0029 |
|
菟田野古市場1220番地 |
0745-84-2057 |
|
榛原福地761番地 |
0745-82-1175 |
|
室生大野1962番地 |
0745-92-2033 |