本文
各種証明書の交付申請に必要な事項・手数料は次のとおりです。
種類 |
必要なもの |
申請書に書くこと |
手数料(1通) |
注意すること |
|
---|---|---|---|---|---|
住民票 |
必要な人の住所、氏名、世帯主氏名、謄本・抄本の別、枚数、使用目的など |
300円 |
本人及び同一世帯員以外からの申請には、委任状及び使用目的以外に使用しない旨の誓約書が必要です。また、請求理由により請求の根拠となる書類の写しが必要となります。 |
||
郵送取り寄せ可 | |||||
印鑑登録証明書 |
印鑑登録証 |
必要な人の住所、氏名、性別、生年月日、枚数など |
300円 |
印鑑登録証を持参されない場合は交付できません。 |
|
代理人の場合は、代理人の本人確認書類が必要です。 |
|||||
戸籍 |
申請者本人確認書類 |
必要な人の本籍、氏名、筆頭者の氏名、謄本・抄本の別、枚数、使用目的など |
戸籍 |
本籍のある役所で交付しています。 |
|
本人および同一戸籍内の人・直系血族以外からの申請には、委任状が必要です。 |
|||||
郵送取り寄せ可 |
|||||
戸籍附票 |
目的により契約書の写し |
必要な人の本籍、氏名、筆頭者の氏名、謄本・抄本の別、枚数、使用目的など |
300円 |
本籍のある役所で交付しています。 |
|
本人および同一戸籍内の人・直系血族以外からの申請には、委任状が必要です。 |
|||||
郵送取り寄せ可 |
|||||
身分証明書 |
必要な人の本籍、氏名、筆頭者の氏名、枚数、使用目的など |
300円 |
本籍のある役所で交付しています。 |
||
本人以外の方からの申請には、委任状が必要です。 |
|||||
郵送取り寄せ可 |
|||||
独身証明書 |
申請者本人確認書類 | 必要な人の本籍、氏名、筆頭者の氏名、枚数、使用目的など | 300円 | 本籍のある役所で交付しています。 | |
本人申請のみです。 | |||||
郵送取り寄せ可 |
住民票の写しには、原則として本籍、筆頭者氏名、世帯主氏名、続柄の記載を省略します。