本文
宇陀市歴史的風致維持向上計画のパブリックコメントを行います
宇陀市歴史的風致維持向上計画のパブリックコメントを行います
市では、歴史まちづくり法に基づき、歴史・文化と伝統に培われた人々の活動が根付く、良好な歴史的風致を貴重な資産と位置づけ、それらを核にした歴史まちづくりの基本的な指針を示し、歴史的風致の維持向上を図り、地域活性化を推進するため「宇陀市歴史的風致維持向上計画」の策定を進めております。
このたび、本計画の案がまとりましたので、これを公表し、より良い計画となるよう、広く皆さんの意見を求めるパブリックコメントを実施します。
案件
宇陀市歴史的風致維持向上計画(案)
- 表紙 (PDFファイル:698KB)
- 序章計画策定にあたって・第1章歴史的風致形成の背景 (PDFファイル:4.76MB)
- 第2章1記紀・万葉ゆかりの地の営みにみる歴史的風致 (PDFファイル:3.77MB)
- 第2章2伊勢街道の旧宿場町の営みにみる歴史的風致 (PDFファイル:2.51MB)
- 第2章3宇太水分神社の祭礼行事にみる歴史的風致 (PDFファイル:1.95MB)
- 第2章4室生寺周辺の行事にみる歴史的風致 (PDFファイル:1.82MB)
- 第2章5宇陀市の民俗芸能にみる歴史的風致 (PDFファイル:2.86MB)
- 第2章6宇陀の田畑と山林にまつわる祭礼行事ゆかりの歴史的風致 (PDFファイル:4.56MB)
- 第2章7薬草の生産と活用にまつわる歴史的風致 (PDFファイル:2.37MB)
- 第2章8宇陀松山の水路と商いゆかりの行事にみる歴史的風致 (PDFファイル:3.74MB)
- 第3章歴史的風致の維持及び向上に関する方針 (PDFファイル:3.29MB)
- 第4章重点区域の位置及び区域 (PDFファイル:2.66MB)
- 第5章文化財の保存又は活用に関する事項 (PDFファイル:311KB)
- 第6章歴史的風致維持向上施設の整備又は管理等に関する事項 (PDFファイル:2.04MB)
- 第7章歴史的風致形成建造物の指定の方針、第8章歴史的風致形成建造物の管理の指針となるべき事項 (PDFファイル:575KB)
- 概要版 (PDFファイル:2.94MB)
対象
- 宇陀市に住所を有する方または市内に居住する方
- 市内在勤、在学の方
- 市内に事業所を有する個人およびその他の団体
閲覧場所
宇陀市役所2階まちづくり推進課
意見の提出方法
インターネット、またはまちづくり推進課に備え付けた「意見提出のフォーマット」にご記入の上、下記問合せ先に持参、郵送、メールによりご提出ください。
提出様式
宇陀市歴史的風致維持向上計画(案)意見提出様式 (Wordファイル:45KB)
宇陀市歴史的風致維持向上計画(案)意見提出様式 (PDFファイル:42KB)
提出期限
令和6年5月30日17時まで
提出先
郵便番号633-0292
宇陀市榛原下井足17-3
宇陀市役所まちづくり推進課
メール:machi-sui@city.uda.lg.jp