ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 農林商工部 > 農林課 > うだの林業ホーム

本文

うだの林業ホーム

ページID:0003548 更新日:2024年12月16日更新 印刷ページ表示

宇陀の林業

林業を通していのちの循環を守る

森がもたらしてくれる資源での私たちの生活は成り立っています。
森をととのえ、育てていくという循環した森づくりを行うことで、
人も地球環境もより豊かに。

宇陀の林業について

強い森づくりのために木を伐り、活かす

日本の森林率は先進国のなかでは世界2位であり、世界有数の森林大国です。
しかし現在、収穫期を迎えた木が年々増加しているにもかかわらず、使われずに放置されている森林資源がたくさんあります。
日本の森林を力づけるためには、生活に木という選択肢を。

弱い木になると大きな災害の原因に

人の手が入らない森林はますます荒廃していきます。
木を放置し続けると、木が密集し十分な栄養が行きわたらなくなり、土壌の保全機能が低下し、土砂崩れなどの災害につながってしまいます。

宇陀が目指す森のかたち 次の世代に「豊かな緑」を

先人の方達が植えた木を苅り、未来のために木を植える

宇陀の森林を力づけるために

森林を所有している林家の方へ

  • 森林管理を任せたい
  • 森林管理をしたい

事業内容はこちら

森林を所有している林家の方へ

林業を始めたい方へ

  • 林業に興味がある
  • 林業に携わりたい

事業内容はこちら

林業を始めたい方へ

木材を使用したい方へ

  • 宇陀の木材を使用したい

事業内容はこちら

木材を使用したい方へ

お知らせ

7月12日 森林環境譲与税

4月27日 木製フレームをお渡しします

3月1日 きのこ栽培技術研修会

6月2日 木の婚姻証明お渡しします

12月20日 きのこ栽培技術研修会

一覧を見る

宇陀木材

密植・多間伐な育林方法により
節目が少なく年輪幅が均一で細かく良質。

宇陀木材について

活動報告

11月30日 レーザー加工機出張しました

12月27日 奈良県児童生徒木工工作展入選作品展示

12月20日 どんぐり採取

12月19日 山の測量

12月18日 境界明確化

一覧を見る

宇陀の森に関わる人

森田林業 森田晋輔
森田林業
森田晋輔

宇陀市森林組合 辻本陽介
宇陀市森林組合
辻本陽介

林庄銘木産業株式会社 山本雅英
林庄銘木産業株式会社
山本雅英

室生村森林組合 山本昌幸
室生村森林組合
山本昌幸

Hakkousha 豊城さんご夫妻
Hakkousha
豊城さんご夫妻

宇陀の森に関わる人たち

インスタグラム

インスタグラムの画像<外部リンク>

お問い合わせ

農林商工部農林課 宇陀市榛原下井足17番地の3

電話番号 0745-82-3679 IP電話:0745-88-9090

ファックス 0745-82-8211

受付時間:午前8時30分~午後5時15分

お問い合わせフォーム