ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 農林商工部 > 農林課 > どんぐり採取

本文

どんぐり採取

ページID:0003561 更新日:2024年12月16日更新 印刷ページ表示

「混交林誘導整備事業」に伴う苗調達のためにどんぐり採取をしました。

令和3年度からスタートしたこの事業、林業振興協力隊としても“どんぐりを育ててみよう!”と実験スタートしました。どんぐりといっても、くぬぎ、なら、こなら、アベマキなどの木になる実は大きさ、形も様々です。採取したどんぐりは、中に虫さんがいることもあるので2日間水に漬けました。そのあと、適度に湿らせて冷蔵庫で1ヵ月ほど寝かせると根が出てきます。それをプランターに植えて時々、土が乾かないように水をやりながら育てています。

どんぐり採取の画像1どんぐり採取の画像2どんぐり採取の画像3どんぐり採取の画像4どんぐり採取の画像5