本文
2025年(令和7年) 7月号 235号
〔P2~3〕『同和対策審議会答申』から60年を迎えて
〔P4~5〕戦後80年を迎えて 今 思うこと
〔P6〕メリット学長特別講演・留学生トークセッション
〔P7〕プレミアム八っぴー商品券配布/7月は社会を明るくする運動強調月間です
〔P8〕春の叙勲・褒章 受章おめでとうございます/行政委員等の方々を紹介
〔P9〕令和7年度宇陀市連合自治会総会開催/情報公開制度・個人情報保護制度/手話への扉
〔P10~11〕薬草講座シーズン2はじまる(宇陀松山まち協)/歓声響く田植え体験(菟田野まち協)/自助共助は地域のつながりから(東榛原まち協)/薬草逍遙(やくそうしょうよう)
〔P12〕子育て支援センターお知らせ/すくすくカレンダー/予防接種/乳幼児健診
〔P13〕市民公開講座を開催しました/もの忘れ外来を開設しています/熱中症にご注意ください!/職員募集/骨粗鬆症教室
〔P14〕熱中症を予防しましょう!/「ロバ隊長」マスコット作成ボランティア募集/オレンジカフェ開催のお知らせ
〔P15〕7月28日は「世界・日本肝炎デー」です/献血にご協力をお願いします/すずらん会(酒害教室)/こころの健康相談/クッキング
〔P16〕ID番号の利用方法/【くらし・環境】福祉医療/国民年金(令和7年度の免除申請を7月1日から受付)
〔P17〕後期高齢者医療保険/マイナンバーカード夜間手続きの予約について
〔P18〕国民健康保険/宇陀市高齢者いきいき生活支援ウッピー商品券の配付開始!/税務課からのお知らせ
〔P19〕ロートレシピ・はじまりのうだ にこにこキッチン「収穫・調理・学びの1日体験!」/野焼きは法律で原則禁止とされています/図書館からのお知らせ
〔P20〕7月の文化会館だより
〔P21〕【産業・まちづくり】防災研修 防災eラーニング講座のお知らせ/空き家セミナー&相談会/さんとぴあ榛原からのお知らせ
〔P22〕モバイルバッテリー火災/【教育・文化・スポーツ】宇陀市就学相談(無料)/公務員合同職業説明会のご案内/★宇陀市ファミリー・サポート・センター★子育てサポーター養成講座
〔P23〕奈良県警察(第2回)採用試験/学校適正化の今後の進め方に関するお知らせ
〔P24〕【福祉】第19期「被害者支援ボランティア」募集/かるがもくらぶ・発達についての個別相談/【イベント・その他】夏休みこども講座「身近なカエルとサンショウウオの話」/新発売 宇陀三城御城印等/着衣水泳法講習会・小学生水泳教室
〔P25〕公共施設ダイヤルイン番号・IP電話番号/令和7年度宇陀市はいばら花火開催ついて
〔P26〕市制20周年記念事業のお知らせ
〔P27〕公民館講座の受講生募集/「輝けうたの!」カエデの郷ひららにて手づくりイベントを開催
〔P28〕第29回奈良県高齢者いい歯のコンクール募集/要約筆記をご利用ください/人権コーナー 7月は「差別をなくす強調月間」
〔P29〕今月の無料相談/消費者相談窓口
〔P30〕募集/催し
〔P31〕
〔P32〕佛隆寺に伝わる「茶臼」が県指定文化財に指定/わが家のアイドル写真募集!