本文
2018年(平成30年)12月156号
〔P12~15〕気になる宇陀市の財政
〔P16~17〕市職員の給与と職員数など、人事行政の運営状況をお知らせします
〔P18〕予算の執行状況をお知らせします
〔P19〕うだ産フェスタ2018全国薬草シンポジウム/野菜の機能性評価分析を支援します
〔P20〕学校給食センターが台湾でも高評価/公共施設IP電話番号・ダイヤルイン番号
〔P21〕立地適正化計画へご意見お聞かせください/宝くじ助成金で地域を活性化‼/キラリうだ人
〔P22~23〕子ども料理プロジェクト(榛原地区まち協)/うたの魅力発見体験ツアー「農業体験」(菟田野まち協)/ふれあい運動会(三本松まち協)/まち協が見守るこども園の「防災訓練」(大宇陀中央地域まち協神戸会)/まち協等スケジュール(12月)/薬草逍遙(やくそうしょうよう)
〔P24〕東榛原まち協奈良県防災功労者知事表彰を受賞/高齢運転者交通安全推進事業を実施/更生保護サポートセンター宇陀開設/行政なんども相談所開設
〔P25〕大宇陀中学校ときめきワーク~働く意味とは~/図書館からの豆知識vol.57
〔P26〕子育て支援センターお知らせ/すくすくカレンダー
〔P27〕すくすくフェスティバル開催しました/平成31年度子育てボランティア募集/発達の悩みについて語り合いませんか?
〔P28〕医療機関を守るためコンビニ受診を控えましょう/市立病院職員募集/病院へかかる際は必ず保険証を持参ください/骨粗鬆層教室/糖尿病教室のご案内/12月29日(土曜日)~1月3日(木曜日)休診します
〔P29〕2018RUN伴を開催しました/ラジオ体操の輪を広げましょう
〔P30〕予防接種/乳幼児健診/たまひよサロン/なかま会のご案内/12月1日は、国際エイズデー
〔P31〕体組成(インボディ)測定会/野菜たっぷりクッキングレシピ
〔P32〕【くらし・環境】家屋を取り壊したときは年内に届出を/年金の予約相談を実施/マイナンバーカードによるコンビニ交付サービスのお知らせ/市営住宅入居者募集
〔P33〕野焼きはやめましょう/【福祉】平成30年度地域密着型サービス事業者公募説明会/【教育・文化・スポーツ】平成31年成人式を開催/図書館からのお知らせ/ヘルプマークを知っていますか?
〔P34〕【産業・まちづくり】既存木造住宅耐震診断補助の募集期間を延長/大和都市計画道路の変更案を縦覧/ブロック塀等の撤去費を補助/宇陀市男女共同参画集会「私にしか話せないこと私だから話せること」
〔P35〕【イベント・その他】第45回奈良県人権・部落解放研究会の開催/年末年始もイベント盛りだくさん
〔P36~37〕年末年始の業務のお知らせ/冬季・長期の休館・休園など/凍結から水道管を守ろう‼
〔P38〕応急手当普及員講習を開催/普通救急講習会を開催/10年たったら、とりカエル。/平成31年度採用宇陀市職員採用試験/12月の文化会館だより/広報うだ配布場所
〔P39〕無料相談/特設人権相談開設のお知らせ
〔P40~41〕募集/催し/その他
〔P42〕宇陀を駆けた人々(本居宣長3)/節目の年です
〔P44〕市美術展覧会開催/歯・口の健康に関するポスター・標語入賞作品