ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市長公室 > 秘書広報情報課 > 宇陀市のあゆみ(令和6年)2024年

本文

宇陀市のあゆみ(令和6年)2024年

ページID:0020487 更新日:2024年1月1日更新 印刷ページ表示
令和6年(2024年)宇陀市の主な事業
1月1日 鳥見山新春ご来光まつり(鳥見山公園)
1月7日 二十歳のつどい(文化会館)新成人280人(参加者209人)
1月21日 市消防団出初式(文化会館)
1月25日 宇陀市とエストニア企業等とのMOU(基本合意書)を締結(エストニア)
1月30日 議会見学プログラム(31日、2月1日、5日)
2月2日 ささえあい地域づくり講演会(文化会館)
2月11日 第52回かぎろひを観る会(かぎろひの丘万葉公園)
2月14日 令和5年度宇陀市市民講演会(文化会館)
~やさしくなれる介護・やさしくなれない介護~
2月17日 第5回宇陀市公民連携まちづくりプラットフォームフォーラム(宇陀商工会館)
2月25日 こころの健康づくり学習会(文化会館)
2月28日 宇陀市とRIZAPグループ株式会社様による包括連携による協定書締結式(市役所)
2月29日

宇陀市獣肉利活用施設「UDA GIBIER FACTORY」竣工式(室生田口)

3月1日 宇陀市とISEKI井関農機株式会社様による環境と調和のとれた農業の産地づくりに関する連携協定締結式(市役所)
3月10日
  • 第17回宇陀シティマラソン(市役所前スタート・ゴール)
  • 消防団室生第2分団機庫引渡式(室生上笠間)
3月11日 宇陀市・「SAR-DOG CWC」様による災害救助犬の出動に関する協定締結式(市役所)
3月15日 エストニア日本国大使館の松村之彦大師が表敬訪問される
3月16日 少年アシベフェスタIN宇陀市(榛原駅前交流施設じゆうだテラス)~17日
3月23日 最先端ARスポーツ「HADO」全国大会(榛原小学校体育館)
4月4日 宇陀川公園オープニング(榛原萩原)
4月11日 「人権を確かめあう日」市民の集い(農林会館)
4月26日 榛原総合センターリニューアル。利用開始は4月27日から(榛原総合センター)
5月1日 ピジョン株式会社様より、「災害用授乳カップ」および「抗菌・抗ウイルス機能付きコンパクトベッド」を寄贈いただきました。(災害時に乳児の命を守る防災対策として活用させていただきます)
5月2日 宇陀市・佐川急便株式会社様による災害時における支援物資の受入及び配送等に関する協定締結式(市役所)
5月12日 宇陀市長選挙および宇陀市議会議員選挙投票・開票日
5月13日 市長・市議会議員当選証書付与式(市役所)
5月14日 金剛一智市長が初登庁
5月26日 宇陀市防災訓練(市役所)災害対策本部設営訓練ほか
5月30日 子ども第三の居場所宇陀拠点「ほっとスペースつどい」設置に係る協定調印式(社会福祉法人大和育成園)
6月2日 あいさこいさ祭り~春の伊勢街道おかげ祭り~(近鉄榛原駅南口広場、新町、東町通り周辺ほか)
6月8日 第30回記念公演あきの螢能(阿紀神社能舞台)
6月9日 第61回近畿高等学校自転車競技大会ロードレース(農林会館前スタート・ゴールの特設コース)
6月20日 第19回宇陀市長杯ゲートボール大会(大宇陀ふれあい交流ドーム)
7月17日 エストニアのアントレプレナーシップ応用科学大学アンドリュウス・ペダイ学長が表敬訪問される
7月20日
  • 宇陀市プレミアム八っぴー商品券発行(市役所)
  • 差別をなくす市民集会(文化会館)
7月28日 第12回室生へまぁ~より祭(室生運動場)
7月31日 学校給食センター竣工式(大宇陀野依)
8月4日 令和6年宇陀市はいばら花火大会(榛原地域6か所)打ち上げ5分程度のみ
8月3日 宇陀市地産地消親子「フレンチ」料理教室(大宇陀温泉あきののゆ)
8月5日 一般社団法人公民連携推進機構様による「公民連携モデル事業」として、5自治体(宇陀市・山梨県大月市・栃木県益子町・和歌山県那智勝浦町・山梨県富士川町)と包括連携協定協定書を締結(栃木県)
8月9日 エストニア短期留学(アントレプレナーシップコース)市内在住12~18歳10人(エストニア)~8月18日
8月11日 マインクラフトで楽しみながら学ぶプログラム教室(大会議室)8月18日、8月25日、9月1日、9月8日、9月15日
8月15日 阿騎野ふるさと夏まつり(大宇陀ふれあい交流ドーム周辺・心の森総合福祉公園)打ち上げ花火のみ
8月16日 古市場納涼夏まつり(宇太水分神社)
8月19日 宇陀市最先端デジタル体験イベント(榛原総合センター)~20日
8月24日 エストニア短期留学(ロボティクス・スマートシティコース)市内在住15~18歳10人(エストニア)~9月1日
8月25日 バンビシャス奈良公開練習(総合体育館)
9月8日 宇陀子どもフェスタ2024(総合体育館)
9月22日 マインクラフトで楽しみながら学ぶプログラム教室作品発表会(大会議室)
10月9日 第19回宇陀市社会福祉大会(文化会館)
10月11日
  • エストニア日本国大使館の中村耕一郎大師が表敬訪問される
  • 宇陀市戦没者並びに消防殉職者追悼式(文化会館)
10月12日 エストニア短期留学報告会(榛原総合センター)
10月26日 うだ産フェスタ2024(総合体育館)~27日
10月27日 第50回衆議院議員総選挙投票・開票日
10月28日 宇陀地区出身戦没者追悼式(福祉会館跡忠魂碑前)
11月2日 室生寺紅葉ライトアップ(室生寺)~11月の土曜日・日曜日・祝日および12月1日まで
11月6日 令和6年度宇陀市自動運転実証実験(天満台東3丁目バス停~榛原駅北口)~23日
11月9日 第31回菟田野人権フェスティバル(宇陀市人権交流センター)~17日(展示の部)
11月16日 宇陀オーガニックビレッジフェス2024(榛原駅前交流施設「じゆうだテラス」ほか)~24日
11月24日
  • 開設70周年第7回宇陀市立病院まつり(市立病院)
  • 第6回宇陀市公民連携まちづくりプラットフォームフォーラム(奈良カエデの郷ひらら)

12月1日

  • クレボン社(エストニア)CEOが市内視察に来庁される
  • 奈良県広域水道企業団設立式(奈良市)
12月7日 宇陀市男女共同参画集会(室生振興センター)
12月8日 榛原地域就学前施設・こども家庭センター整備事業の住民説明会(農林会館)
12月27日 「広報うだ2024年4月号」第36回近畿市町村広報紙コンクールで優良賞を受賞

ページの先頭に戻る