本文
宇陀市のあゆみ(令和5年)2023年
| 1月1日 | 鳥見山新春ご来光まつり | 
|---|---|
| 1月8日 | 二十歳のつどい(文化会館)新成人260人 | 
| 1月15日 | 市消防団出初式(文化会館) | 
| 1月22日 | 
 | 
| 1月24日 | 「広報うだ」第34回近畿市町村広報紙コンクールで入選 | 
| 1月30日 | 特定農業振興ゾーンに大宇陀政始北部地区を設定する協定を締結(奈良県庁) | 
| 1月31日 | NISSAN日産自動車様との電気自動車を活用したカーボンニュートラルなまちづくりに関する連携協定を締結 | 
| 2月1日 | 奈良県域水道一体化水道事業の統合に関する基本協定締結式(奈良市) | 
| 2月4日 | 一般国道369号線香酔峠工区改良工事完成開通式(総合体育館) | 
| 2月5日 | 市長と市民の意見交換会~市長とまちかどトーク~(笠間地区まちづくり協議会) | 
| 2月6日 | 議会見学プログラム(7日、8日、10日) | 
| 2月7日 | 高齢者等見守りに関する協定書締結式 
 | 
| 2月11日 | 第51回かぎろひを観る会(かぎろひの丘万葉公園) | 
| 2月19日 | 市長と市民の意見交換会~市長とまちかどトーク~(富士見ヶ丘自治会) | 
| 2月26日 | 公民連携プラットフォーム「新たな学びの機会の創出」(室生振興センター) | 
| 3月9日 | 無名橋除幕式「神笑光榛東橋」と命名(榛原赤瀬・榛原東小学校前) | 
| 3月12日 | 第16回宇陀シティマラソン(市役所前スタート・ゴール) | 
| 3月15日 | 韓国・高敞(コチャン)郡の議会議員7人が宇陀市を訪問される | 
| 4月9日 | 奈良県知事選挙・奈良県議会議員選挙投票・開票日 | 
| 4月29日 | 宇陀市最先端デジタル体験イベント(美榛苑)~30日 | 
| 5月7日 | 鳥見山つつじ祭り(鳥見山公園) | 
| 5月20日 | 電車de宇陀産マルシェin大和八木駅(橿原市) | 
| 5月27日 | 第29回献能あきの螢能(阿紀神社能舞台) | 
| 5月28日 | 宇陀市防災訓練(市役所)ロールプレイング方式の図上シミュレーション訓練 | 
| 6月4日 | あいさこいさ祭り~春の伊勢街道おかげ祭り~(近鉄榛原駅南口広場、新町、東町通り周辺ほか) | 
| 6月11日 | 第60回近畿高等学校自転車競技大会ロードレース(農林会館前スタート・ゴールの特設コース) | 
| 6月16日 | 新学校給食センター建設工事安全祈願祭(旧野依小学校) | 
| 6月22日 | 第18回宇陀市長杯ゲートボール大会(大宇陀ふれあい交流ドーム) | 
| 6月27日 | 山梨県甲斐市と宇陀市とのDx推進に関する自治体間連携協定調印式(山梨県) | 
| 7月1日 | 市長と市民の意見交換会~市長とまちかどトーク~(天満台西4丁目自治会) | 
| 7月15日 | 差別をなくす市民集会(文化会館) | 
| 7月22日 | 
 | 
| 7月26日 | エストニアサーレマー市と教育の連携に係るMOU(基本合意書)を締結(エストニア) | 
| 7月29日 | 宇陀市最先端デジタル体験イベント2(美榛苑)~30日 | 
| 7月30日 | 
 | 
| 8月1日 | サラヤ株式会社様より、健康増進を目的として「ラカント低糖質ケアスムージー」4,204袋を寄贈いただきました。(生活習慣病の予防に活用できる食材として、健康増進事業にて配布を予定しています) | 
| 8月5日 | 
 | 
| 8月15日 | 阿騎野ふるさと夏祭り(台風接近の為、中止) | 
| 8月17日 | 古市場納涼夏まつり(宇太水分神社) | 
| 8月20日 | バンビシャス奈良公開練習(総合体育館) | 
| 9月2日 | 消防団菟田野第3分団機庫引渡式(菟田野宇賀志) | 
| 9月3日 | エストニア短期留学報告会(室生振興センター) | 
| 9月10日 | 宇陀子どもフェスタ2023(総合体育館) | 
| 9月23日 | 桜井・宇陀・東吉野地区交通安全フェスティバル(桜井市役所) | 
| 9月24日 | 奈良サテライトオフィスうだオープニングセレモニー(旧大和信用金庫榛原支店) | 
| 9月25日 | 奈良サテライトオフィスうだオープン | 
| 10月6日 | 公益財団法人B&G財団様より、「子ども第三の居場所」助成決定にともなう授与式(市役所) | 
| 10月8日 | 市長と市民の意見交換会~市長とまちかどトーク~(宇陀市文化協会) | 
| 10月11日 | 第18回宇陀市社会福祉大会(文化会館) | 
| 10月13日 | 宇陀市戦没者並びに消防殉職者追悼式(文化会館) | 
| 10月14日 | 市長と市民の意見交換会~市長とまちかどトーク~(北辰地域まちづくり協議会) | 
| 10月20日 | 野村興産株式会社様より、寄附の申し入れに伴う受領式および電気自動車のお披露目(市役所) | 
| 10月23日 | 宇陀地区出身戦没者追悼式(福祉会館跡忠魂碑前) | 
| 10月28日 | うだ産フェスタ2023(総合体育館)~29日 | 
| 11月3日 | 
 | 
| 11月5日 | 市長と市民の意見交換会~市長とまちかどトーク~(天満台合同自治会、ひのき坂自治会) | 
| 11月10日 | エストニアのサーレマー高校校長IvoVisak氏が表敬訪問される | 
| 11月23日 | 市選奨式(市役所) | 
| 11月26日 | 第4回宇陀市公民連携まちづくりプラットフォームフォーラム(奈良カエデの郷ひらら) | 
| 11月29日 | 宇陀市医療講演会(文化会館) | 
| 12月1日 | 宇陀市と大和信用金庫様との脱炭素社会の実現に向けた連携に関する協定締結式(大会議室) | 
| 12月2日 | 宇陀市男女共同参画集会(文化会館) | 
| 12月3日 | 令和5年度宇陀市自動運転実証実験出発式・試乗会(大和富士ホール前広場) | 
| 12月11日 | エストニアVIVITA・CEO/共同創業者Mari・LissLind氏および孫泰蔵氏が表敬訪問される | 


 
 


