ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市の概要 > 市長の部屋 > 市長の部屋 > 市長公務記録2024年(令和6年)7月

本文

市長公務記録2024年(令和6年)7月

ページID:0002156 更新日:2024年8月1日更新 印刷ページ表示

市長が出席した会議等、主なものを掲載しています。

2024年(令和6年)7月

表1
内容
1日
  • 差別をなくす強調月間「街頭啓発」
  • 奈良県国民健康保険団体連合会監事会(橿原市)
2日
  • 社会を明るくする運動啓発活動
  • 内閣総理大臣メッセージ伝達式
3日
  • 宇陀市老人クラブ連合会ゲートボール大会
5日
  • 宇陀衛生一部事務組合議会
  • 定例市長会(橿原市)
6日
  • 第13回宇陀市長旗争奪学童野球大会
7日
  • 宇陀市吹奏楽フェスティバル
9日
  • 奈良県国際農業者交流協会理事会・総会(桜井市)
10日
  • 年金者連盟総会
  • 奈良県国道連絡会・南阪奈道路整備促進期成同盟会合同総会・意見交換会(橿原市)
11日
  • 奈良県広域消防組合議会臨時会(橿原市)
12日
  • 宇陀市森林組合通常総代会
15日
  • 第75回県民体育大会少林寺拳法奈良県大会
16日
  • NPBガールズトーナメント出場者表敬訪問
17日
  • マイナー大学学長講演会
  • 宇陀地域公共交通活性化協議会
18日
  • 総合教育会議
  • 全国市町村長特別セミナー(千葉県)
  • 消防操法訓練視察
19日
  • 宇陀市観光協会総会
20日
  • 2024宇陀市地元応援プレミアム八っぴー商品券引き換えオープニングセレモニー
  • 宇陀市差別をなくす市民集会
  • 大宇陀政始まちづくり協議会多世代交流会夏まつり
23日
  • 都市計画審議会
24日
  • 民生委員委嘱式
  • 宇陀・東吉野土木協議会総会
25日
  • 奈良県広域消防組合市町村長総会(橿原市)
  • 奈良県国民健康保険団体連合会総会(橿原市)
26日
  • 桜井・宇陀広域連合臨時会(桜井市)
27日
  • サーレマー高校校長他来庁
28日
  • サーレマー高校校長他と懇親会
  • 室生へまぁ~より祭
29日
  • サーレマー高校校長と研修会
  • 第5回奈良県広域水道企業団設立準備協議会(奈良市)
30日
  • 室生ダム事業促進協議会総会
  • 中和津道路(R165)要望活動(橿原市)
31日
  • 宇陀市立給食センター竣工式
  • 部落差別等撤廃と人権確立を目指す奈良県民集会(橿原市)

宇陀市老人クラブ連合会ゲートボール大会(3日)

宇陀市老人クラブ連合会ゲートボール大会

日ごろの練習成果を発揮するとともに、参加者同士の交流や健康増進も兼ねた大会となっています。熱中症に気を付けながら頑張ってください。(大会前、始球式のようす)

第13回宇陀市長旗争奪学童野球大会(6日)

第13回宇陀市長旗争奪学童野球大会

選手の皆さんは暑さを忘れ、日頃の練習の成果を発揮され優勝を目指していました。熱中症に気を付けて頑張ってください。(大会前、始球式のようす)

第75回奈良県民スポーツ大会・2024年少林寺拳法奈良県大会(15日)

第75回奈良県民体育大会・2024年少林寺拳法奈良県大会

大会テーマ「エール」~共に頑張ろう~を掲げ、県内の拳士が日ごろの練習の成果を発揮され優勝を目指して、予選・本選に臨んでいました。

エストニア、アントレプレナーシップ応用科学大学長が表敬訪問(17日)

アントレプレナーシップ応用科学大学長表敬訪問

アンドリュウス・ペダイ学長が宇陀市を表敬訪問されました。

宇陀市消防団室生分団奈良県消防操法大会訓練(18日)

消防団操法大会練習風景

来月24日に行われる第30回奈良県消防操法大会に出場する隊員が、5月30日に行われた結団式のあと、日中の仕事の疲れが残るなか何度も練習を積み重ね、本番同様のキビキビとした操法を披露していただきました。

プレミアム八っぴー商品券販売(20日)

2024年プレミアム八っぴ~商品券販売

市内消費を喚起し、各事業所の売り上げ向上や地域経済の活性化を図るため、商品券の販売を行いました。なお、予約販売総額(1万冊)に達しましたので、2次販売はございません。多数のご応募ありがとうございました。

令和6年度宇陀市差別をなくす市民集会(20日)

令和6年度宇陀市差別をなくす市民集会

毎年7月を「差別をなくす強調月間」と定め、市内でも様々な啓発活動等を行っており、その一環としてこの日は文化会館において、講師にドリアン助川氏をお招きし、『感染症と人権~ハンセン病小説「あん」で伝えたかったこと~』を演題に、画像を交えながら講演を行っていただきました。

大宇陀政始まちづくり協議会多世代交流会夏祭り(20日)

大宇陀政始まち協多世代交流会夏祭り2024

今年も300人を超える来場者で、暑さを忘れさせる恒例の祭りとなりました。

室生へまぁ~より祭(28日)

第12回室生へまぁ~より祭

市内外から多くの人で賑わった今年の祭りも12回目を迎えました。

国道165号(中和津道路)の早期事業化と重要道路の指定についての要望(30日)

中和津道路要望(7月30日)

国土交通省國場副大臣へ、国道165号(中和津道路)の早期事業化と重要物流道路の指定について要望しました。

宇陀市立学校給食センター竣工式(31日)

給食センター竣工式

将来にわたって安定して安全・安心な給食を子どもたちに提供する学校給食センター(応募により決定した愛称「うだにこにこキッチン」)が完成し竣工式を行いました。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?