本文
市長が出席した会議等、主なものを掲載しています。
| 日 | 内容 | 
|---|---|
| 2日 | 
 | 
| 7日 | 
 | 
| 8日 | 
 | 
| 10日 | 
 | 
| 11日 | 
 | 
| 12日 | 
 | 
| 13日 | 
 | 
| 14日 | 
 | 
| 15日 | 
 | 
| 16日 | 
 | 
| 17日 | 
 | 
| 18日 | 
 | 
| 19日 | 
 | 
| 20日 | 
 | 
| 21日 | 
 | 
| 22日 | 
 | 
| 23日 | 
 | 
| 24日 | 
 | 
| 25日 | 
 | 
| 27日 | 
 | 
| 28日 | 
 | 
| 29日 | 
 | 
| 30日 | 
 | 
| 31日 | 
 | 

屋外でのイベントが雨天で中止となり、屋内で内容を変更して開催されましたが、会場は終始笑いの絶えない楽しいひと時を過ごしました。

インフラメンテナンスに関する知見や意識の向上、予防保全への本格転換や新技術を活用し、効率的、効果的なメンテナンスの実現を目的とし、首長同士の意見交換が行われました。

限られた時間ではありましたが、大盛況のうちに終了することができました。お越しいただいた皆様、またこのイベントを提案していただきました近畿日本鉄道株式会社さま、誠にありがとうございました。

阿紀神社能舞台において、うだ子ども能楽教室発表に引き続き、第29回献納あきの螢能が開催されました。

今回の防災訓練は、南海トラフ巨大地震の発生により、宇陀市に震度6弱の地震が発生したことを想定して、ロールプレイング方式の図上シミュレーション訓練を実施しました。また同時に、市内のまちづくり協議会、自治会、自主防災組織など99団体も各地域においてご参加いただきました。