ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市の概要 > 市長の部屋 > 市長の部屋 > 市長公務記録2023年(令和5年)1月

本文

市長公務記録2023年(令和5年)1月

ページID:0002137 更新日:2023年2月1日更新 印刷ページ表示

市長が出席した会議等、主なものを掲載しています。

2023年(令和5年)1月

 
内容
4日
  • 新型コロナウイルス対策本部会議
  • 仕事始め式
6日
  • 定例市長会(橿原市)
8日
  • 二十歳のつどい
10日
  • 株式会社奈良新聞社新年挨拶(奈良市)
  • 奈良テレビ放送株式会社新年挨拶(奈良市)
  • NHK奈良放送局新年挨拶(奈良市)
11日
  • 奈良県知事新年挨拶(奈良市)
15日
  • 宇陀市消防団出初式
21日
  • 伝六孫王五輪塔石造物調査報告(政始まちづくり協議会)
  • 真冬の林業体験(菟田野まちづくり協議会)
  • 榛原健康増進エリア基本構想策定市民ワークショップ
22日
  • 市長とまちかどトーク(内牧地域まちづくり協議会)
  • 第3回公民連携まちづくりプラットフォーム
23日
  • 全国空き家アドバイザー協議会奈良県支部設立総会
25日
  • 宇陀市連合自治会研修会
30日
  • 特定農業振興ゾーン協定調印式(奈良県庁)
31日
  • 日産自動車株式会社、奈良日産自動車株式会社との包括連携に関する協定締結式

二十歳のつどい(8日)

二十歳のつどい

今年の新成人は260名。参加者は旧友との再会で思い出話に花が咲きました。

宇陀市消防団出初式(15日)

令和5年消防団出初式

文化会館にて行われた今年の出初式。日頃の消防団活動の功績をたたえ、各賞の受章も行われました。

伝六孫王五輪塔石造物調査報告会(21日)

六孫王五輪塔石造物調査報告会

中世の五輪塔では国内で2番目、県内最大となる大きさになります。

市長とまちかどトーク(内牧地域まち協)(22日)

市長とまちかどトーク内牧まちづくり協議会

まちづくりと、少子高齢化について意見交換が行われました。

公民連携まちづくりプラットフォーム(22日)

公民連携まちづくりプラットフォーム「ウェルネスシティの推進(観光)」(奈良カエデの郷「ひらら」)

ウェルネスシティの推進(観光)についてパネルディスカッションが行われました。

特定農業振興ゾーン協定調印式(30日)

特定農業振興ゾーンに大宇陀政始北部地区を設定

大宇陀政始北部地区を設定

県内の農地を有効に活用し、農業の生産性の向上を図るために知事がエリアを設定するものです。

日産自動車株式会社・奈良日産自動車株式会社との包括連携に関する協定締結式(31日)

日産自動車株式会社・奈良日産自動車株式会社との包括連携に関する協定締結式

電気自動車を活用したカーボンニュートラルなまちづくりに取り組むことを目的としています。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?