ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市の概要 > 市長の部屋 > 市長の部屋 > 市長公務記録2025年(令和7年)2月

本文

市長公務記録2025年(令和7年)2月

ページID:0015807 更新日:2025年3月1日更新 印刷ページ表示

市長が出席した会議等、主なものを掲載しています。

2025年(令和7年)2月

2日(日曜日)

松井えびす市

3日(月曜日)

奈良県広域消防組合市町村長総会(橿原市)

6日(木曜日)

株式会社エス・プールと宇陀市によるカーボンニュートラルの推進に向けた連携協定式

株式会社エス・プール様が行う、自治体の脱炭素支援事業を展開されている知識や資源を活用し、昨年3月に策定した「宇陀市地球温暖化対策実行計画」の項目のひとつでもある、カーボンニュートラルの推進に向けた連携協定を締結しました。

株式会社エス・プールと宇陀市によるカーボンニュートラルの推進に向けた連携協定式のようす

桜井宇陀広域連合介護認定審査会員任命式(桜井市)

NHK奈良放送局新年挨拶(奈良市)

7日(金曜日)

古市場初恵比寿市

定例市長会および奈良県市長会と連合奈良政策懇談会(奈良市)

9日(日曜日)

内牧地域まちづくり協議会ふるさと歴史探訪「内牧の里を訪ねて」

たかぎふるさと館において、柳澤一宏氏を講師にお招きし、内牧地域の山城を取り上げ、有力武士、荘園をたどる講演を行っていただきました。

内牧地域まちづくり協議会ふるさと歴史探訪「内牧の里を訪ねて」のようす

10日(月曜日)

総合計画策定委員会

奈良県広域水道事業団運営協議会(奈良市)

12日(水曜日)

宇陀・東吉野土木協議会研修会(大和郡山市ほか)

13日(木曜日)

宇陀衛生一部事務組合議会

市道西峠山トジ線道路災害復旧工事完成現地視察報告会

14日(金曜日)

奈良県後期高齢者医療広域連合議会定例会(橿原市)

17日(月曜日)

東宇陀環境衛生組合議会定例会

東大和西三重観光連盟令和6年度役員会(三重県)

18日(火曜日)

奈良県市町村総合事務組合議会定例会(橿原市)

桜井・宇陀広域連合市村長会議(桜井市)

19日(水曜日)

議会運営委員会

総合計画審議会

官民共創のための「自治体ピッチ&ディスカッション」(大阪府)

20日(木曜日)

国民健康保険運営協議会

21日(金曜日)

令和6年度市民講演会

文化会館において、行政書士でもあり社会人落語家(天神きよ美)の生島清身氏を講師にお招きし、「あっぱれ人生!終活落語で笑って学ぼう!~人生笑顔で笑ンディング~」と題し、創作落語を通して講演を行っていただきました。

令和6年度市民講演会のようす

23日(日曜日)

大和富士登山大会

25日(火曜日)

行政改革本部会

防災会議

新生室生株式会社と宇陀市立病院による良質な医療提供に向けた連携協定式

新生室生株式会社様と市立病院は、相互に連携または協力し、新生室生株式会社様が持つリハビリ器具商品の開発・研究・人的・知的資源を活用し、地域医療が発展することを目的に、今回連携協定を締結しました。

新生室生株式会社と宇陀市立病院による良質な医療提供に向けた連携協定式のようす

社会福祉法人大和清寿会と宇陀市立病院による介護人材活躍に向けた連携協定式

社会福祉法人大和清寿会様と市立病院が、相互に連携または協力して、質の高い介護人材の育成および確保を図ることを目的として協定を締結しました。

社会福祉法人大和清寿会と宇陀市立病院による介護人材活躍に向けた連携協定式のようす

26日(水曜日)

奈良県防犯協会第2回定時理事会(奈良市)

27日(木曜日)

奈良県国民健康保険団体連合会通常総会(橿原市)

奈良県広域消防組合令和7年第1回定例会(橿原市)

28日(金曜日)

電気自動車等充電器運用開始セレモニー

市が取り組むカーボンニュートラル推進事業の一環として、庁舎利用者駐車場内に有料充電設備を設置しました。

電気自動車等充電器運用開始セレモニーのようす

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?