本文
| 材料 | 分量 | ★の材料 | 分量 |
|---|---|---|---|
|
鶏肉 |
100g |
しょうが | 小さじ1弱 |
|
酒 |
5g |
コンソメ |
小さじ1強 |
| にんじん | 80g | 鶏がらスープ | 小さじ1弱 |
|
たまねぎ |
200g |
砂糖 |
小さじ1強 |
| チンゲンサイ |
50g |
トマトピューレ |
大さじ1と2分の1 |
| じゃがいも | 80g | ||
| なたね油 | 適量 | ||
| トマトダイス缶 | 170g | ||
| カレールウ | 18g | ||
| カレー粉 | 0.4g | ||
| 水 | 420g |
トマトカレーは、トマトの甘みと酸味がカレーの辛さと絶妙に合わさったもので、トマトの名産地である、埼玉県北本市のご当地カレーです。給食では、トマトスープカレーにアレンジして、美味しく仕上げました。トマトには、リコピンという栄養が豊富に含まれていて、生活習慣病予防や老化抑制にも効果が期待できます。また、トマトダイス缶やトマトピューレなどの加工品を使用すると、生のまま食べるよりも、リコピンの吸収率が2~3倍にもなります。
よく煮込んで、トマトの酸味をうま味に変えてください。さらっとしていて食べやすく、カレーの香りが食欲をそそります。