ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 宇陀市立学校給食センター > (平成29年4月号)手作りじゃこふりかけ

本文

(平成29年4月号)手作りじゃこふりかけ

ページID:0002593 更新日:2017年4月1日更新 印刷ページ表示

材料(4人前)

表1
材料 分量 材料 分量

ちりめんじゃこ

50g(大さじ5)

こいくちしょうゆ

2,5g(小さじ2分の1)

かつおぶし

2,5g(1ハ゜ック)

みりん

2,5g(小さじ2分の1)

5g(小さじ1)

白ごま

5g(小さじ2)

さとう

3g(小さじ1)

 

 

作り方

手作りじゃこふりかけの画像

  1. 調味料(酒、砂糖、しょうゆ、みりん)を混ぜあわせておく。
  2. 花かつおはフライパンに入れてから炒りし、とりだしておく。
  3. フライパンに1の調味料を加え火にかける。木べらで混ぜながら液体が見えないくらい泡がでてきたら、じゃこを加え手早く混ぜる。
  4. 全体に味が混ざったら白ごまと、取り出しておいた花かつおを加え混ぜ合わせる。

ひとことアドバイス

栄養士からのひと言

ちりめんじゃこは手軽に食べられるカルシウムの豊富な食材です。ちょっとプラスすると美味しくなるし、栄養価も上がるのでいつも冷蔵庫に常備したい食材です。噛めば噛むほど味が出てくるので「ほうれん草」や「白菜」など葉物と合わせたり、「ピーマン」と一緒に炒めたり給食でもよく使用します。今日はほんのり甘い「ふりかけ」です。お弁当やおにぎりにピッタリです。ひと手間かけて、安全でおいしい一品をプラスしてみて下さい。

調理員からのひと言

今回のポイントは、調味料をフライパンに入れて煮たて、泡だけになってからちりめんじゃこを加えるところです。泡になる前にちりめんじゃこを入れると、一部のじゃこだけに調味料が吸い取られ、全体に味が回りきらないのでムラができてしまうからです。作ってみて下さいね。