ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 宇陀市立学校給食センター > (平成30年10月号)スタミナごはん

本文

(平成30年10月号)スタミナごはん

ページID:0002591 更新日:2018年10月1日更新 印刷ページ表示

材料(4人前)

表1
材料 分量 材料 分量

ごはん

4人分

濃口しょうゆ

大さじ1強

牛肉

60g

砂糖

大さじ1と3分の1

ごぼう

60g

和風だしの素

小さじ2分の1

にんじん

20g

ごま油

小さじ1

突きこんにゃく 20g ごま

大さじ1弱

えだまめ 12g 140cc
なたね油 適量    

作り方

スタミナごはんの画像

  1. ごぼうは、ささがきにして水につけ、アク抜きをする。
  2. にんじんは、2~3mmのせん切りにする。
  3. 突きこんにゃくは、ゆがいてアク抜きをする。
  4. 鍋(フライパン)に、なたね油を引き、ごぼうを炒める。
  5. 肉を入れて炒め、突きこんにゃく、にんじん、えだまめの順に入れて炒め、砂糖、和風だしの素、しょうゆ、水を入れて煮る。
  6. 仕上げに、ごま、ごま油を入れて混ぜる。
  7. 出来上がった具を、あついうちにご飯と混ぜて出来上がり。

ひとことアドバイス

栄養士からのひと言

スタミナごはんに入っているごぼうは、食物繊維が多く、肥満予防や糖尿病予防など、健康に役立つ栄養素がたくさん含まれています。また、ごま油の香りで食欲も増します。

調理員からのひと言

出来た具をご飯と混ぜるので、煮汁は少し残すようにする方が、よく馴染みます。