ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 宇陀市立学校給食センター > (平成28年9月号)白身魚のフレッシュトマトソースかけ

本文

(平成28年9月号)白身魚のフレッシュトマトソースかけ

ページID:0002588 更新日:2016年9月1日更新 印刷ページ表示

白身魚のフレッシュトマトソースかけ

材料(4人前)

表1
材料 分量 材料 分量

白身魚(50g)

4切れ

コンソメ

小さじ2分の1

トマト(湯むきしてざく切り)

100g

みりん

少さじ1

たまねぎ(みじん切り)

50g

ケチャップ

大さじ2分の1

にんにく(おろし)

小さじ4分の1

さとう

小さじ2分の1

片栗粉

大さじ4

80ml

適量 乾燥バジル(チップ)

小さじ2分の1

オリーブオイル

小さじ2分の1

   

作り方

  1. 白身魚にでんぷんをまぶし、180度の油で5~6分揚げる。
  2. トマトは湯むきして1センチ角にざく切りする。
  3. フライパンにオリーブオイルを熱して玉ねぎをよく炒め、おろしにんにくを入れてさらに炒める。
  4. 水、コンソメ、みりん、ケチャップ、砂糖を入れて煮る。
  5. 煮立って味がなじんだら、生のトマトを加えてひと煮立ちさせ、バジルを加えてひと混ぜしたらできあがり。

白身

ひとことアドバイス

栄養士からのひと言

生のトマトを使った、給食センターオリジナルのソースです。トマトの酸味がさっぱりとしていて、さわやかな味ですよ。イタリア料理のような味付けなので、パンに合わせてもおいしいですね。。

調理員から

給食ではおろしにんにくを使ったため、たまねぎを炒めた後に加えましたが、生のにんにくや市販のスライスにんにくを使う場合は、オリーブオイルと一緒に入れて炒め、香りが出てからたまねぎを加えて炒めると良いですね。