本文
| 材料 | 分量 | ★の材料 | 分量 |
|---|---|---|---|
|
鶏ひき肉 |
160g |
砂糖 | 小さじ2強 |
|
酒 |
小さじ1強 |
濃口しょうゆ |
小さじ1強 |
| おろしにんにく |
小さじ2分の1弱 |
おろししょうが | 小さじ2分の1弱 |
|
たまねぎ |
100g |
|
|
| 挽きわり納豆 |
2パック |
|
|
| 白菜キムチ | 40g | ||
| にら | 40g | ||
| ごま油 | 小さじ1強 |
納豆は、大豆を納豆菌によって発酵させた発酵食品です。
大豆は「畑の肉」と言われるほど栄養豊富な食品です。発酵することによって“発育のビタミン“と呼ばれるビタミンB2の量が増えます。
成長期のこどもたちはもちろん、血液をサラサラにする効果もあるので、お家の人にも食べてほしい食品です。
給食では、にんにくとごま油を効かせ、鶏肉とキムチを合わせたスタミナ満点の丼ぶりに仕上げました。ごはんが進むこと間違いなしです。
給食では、おろしにんにくを使用しますが、生のにんにくや市販のスライスにんにくを
使う場合は、最初にごま油と一緒に入れて炒め、香り付けをすると良いです。
また、白菜キムチの量は、好みの辛さに合わせて量を調節してください。