ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 宇陀市立学校給食センター > (令和元年9月号)鮭のみそマヨ焼き

本文

(令和元年9月号)鮭のみそマヨ焼き

ページID:0002574 更新日:2019年9月1日更新 印刷ページ表示

材料(4人前)

表1
材料 分量 ★の材料 分量

4切れ

マヨネーズ

大さじ3、小さじ1

じゃがいも

100g

合わせみそ

大さじ2分の1強

コーン 50g 砂糖 小さじ2弱

枝豆(むき実)

30g

 

 

アルミカップ

4こ

 

 

       

作り方

鮭のみそマヨ焼きの画像

  1. じゃがいもは1cm角に切り、茹でておく。
  2. コーン・枝豆(むき実)は、洗っておく。
  3. ★の調味料を混ぜ合わせ、2を加える。
  4. アルミカップに鮭と1を入れ、3を鮭の上にかける。
  5. オーブントースターで、15~20分焼いて出来上がり。

ひとことアドバイス

栄養士からのひと言

マヨネーズと、みそを混ぜ合わせた「みそマヨネーズ」のソースは、鶏肉などにかけても、美味しくいただけます。みそは、発酵中に生じるメラノイジンや、香りの成分であるエステル類に、強い抗酸化作用があるため、”大豆”よりも、がんや高血圧を防ぎ、整腸効果や美肌効果が期待できます。今日は、アルミカップに入れて焼くことで、みその香ばしい香りが引き立つ、濃厚なソースになりました。お弁当のおかずにも最適ですよ。

調理員からのひと言

「みそマヨネーズ」は、何にでも合う万能ソースです。みそとマヨネーズの分量を変えてみたり、ねぎや七味唐辛子を加えても、美味しく仕上がります。自分好みのソースに仕上げて下さい。