ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 学校給食センター > おすすめ給食レシピ > 宇陀市立学校給食センター > (平成27年6月号)大豆とさつま芋とじゃこの揚げ煮

本文

(平成27年6月号)大豆とさつま芋とじゃこの揚げ煮

ページID:0002561 更新日:2015年6月1日更新 印刷ページ表示

大豆とさつま芋とじゃこの揚げ煮

材料(4人前)

表1
材料 分量 材料 分量
大豆水煮 96g ★砂糖 大1
片栗粉(でんぷん) 20g ★みりん 大2分の1
さつまいも 120g ★濃口醤油 少々
ちりめんじゃこ 24g 白ごま 小2
揚げ油    

 

作り方

じゃこの揚げ煮

  1. 大豆水煮は洗って、片栗粉をまぶして180度で約3分揚げる。
  2. さつま芋はサイコロ状に切って洗い、180度で約3分素揚げする。
  3. ちりめんじゃこをフライパンで素炒りし、パラパラになったらフライパンの片隅に寄せ、調味料★印と水少々を入れて、煮立ったらじゃこと混ぜ合わせる。
  4. 水分をとばし、ごまを入れ炒る。
  5. 火を止めて、先に揚げた大豆とさつま芋を入れて全体をからませて出来上がりです。

ひとことアドバイス

調理員からのワンポイント

最初のちりめんじゃこは、しっかりパラパラになるまで炒る事と調味料は混ぜ溶かし、細かい泡を出してから絡める。ちりめんじゃこを混ぜてからも、しっかり水分をとばしてからゴマを混ぜて炒るとゴマの風味や食感が良く出来上がります。

栄養士からひと言

鉄分やカルシウムがとれる栄養いっぱいメニューです。給食では「ちりめんじゃこ」を使いましたが、「煮干し(いりこ)」でも代用できます。おかずとしてだけではなく、おやつにもなります。