本文
| 材料 | 分量 | 材料 | 分量 |
|---|---|---|---|
| 干しひじき |
6g |
油 | 少々 |
| しろ菜(1センチ幅) |
60g |
さとう |
小さじ2 |
| 白菜(1センチ幅) |
80g |
濃い口しょうゆ | 小さじ1 |
| にんじん(せん切り) |
20g |
和風だしの素 | 少々 |
| 油あげ(短冊切り) |
12g |
ごま |
小さじ1 |

ひじきは煮汁がほぼなくなるまで煮てしっかりと味をつけましょう。ゆがいた野菜を入れてからは煮すぎない方が、おいしくきれいにできあがりますよ。
ひじきの煮物に、しろ菜や白菜を加えることで色鮮やかな料理になります。ご家庭では、多めにひじきの煮物を作り、1度目はそのままで、2度目はゆでた野菜を加えてさっと煮て食べていただければ、2度楽しめます。