本文
|
材料 |
分量 | 材料 | 分量 |
|---|---|---|---|
|
牛ひき肉 |
50g |
パン粉 |
12g |
|
豚ひき肉 |
50g |
豆乳 |
大さじ2 |
| れんこん | 50g | コンソメ顆粒 | 0.2g |
|
にんじん |
25g |
水 |
大さじ1強 |
|
たまねぎ |
85g |
片栗粉 |
小さじ3分の2 |
| 油 | 適量 | 塩 | 少々 |
| 枝豆 | 20g | こしょう | 少々 |
|
材料 |
分量 | 材料 | 分量 |
|---|---|---|---|
|
トマト(ダイス) |
100g |
白ワイン |
大さじ2分の1 |
|
にんにく |
少々 |
塩 |
少々 |
|
オリーブ油 |
小さじ1強 |
こしょう |
少々 |
|
たまねぎ |
75g |
バジルチップ |
少々 |
| 砂糖 | 大さじ3分の2 |
この献立は、小学6年生が家庭科の時間に考えて、提案してくれた献立の中の一つです。「れんこんの食感を生かす」「彩りよくなるよう野菜を入れる」「トマトソースをかける」など、提案してくれました。
ハンバーグに入れるれんこんは、たまねぎ、にんじんより、少し大きめに切った方が歯ごたえがあり、美味しいです。コンソメ顆粒は、水で溶いて使い、豆乳も加えて少し柔らかめに練った方が美味しいです。また、手で形を作るときは、よく空気を抜くことが大切です。