ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 宇陀市立学校給食センター > (平成30年5月号)チャプチェ

本文

(平成30年5月号)チャプチェ

ページID:0002549 更新日:2018年5月1日更新 印刷ページ表示

材料(4人前)

表1
材料 分量 ★材料 分量

牛肉

40g

おろししょうが

1g

はるさめ

25g

おろしにんにく

1g

にんじん

20g

こいくちしょうゆ

大さじ1弱

たまねぎ

30g

大さじ1弱
にら 15g 砂糖 大さじ1弱
もやし 40g コチジャン 小さじ2月3日
ごま油 小さじ1弱 鶏ガラスープの素 少々
白ごま 小さじ1強 塩・こしょう 少々

作り方

  1. にんじんを千切り、たまねぎを3mmのスライス、にらを3cmの長さに切る。
  2. はるさめを湯につけて戻し、戻ったら水で洗っておく。
  3. ★の調味料を混ぜ合わせておく。
  4. フライパン(鍋)にごま油を少し入れて熱し、牛肉を入れて炒め、たまねぎも炒める。
  5. にんじん、もやしを入れて炒める。
  6. 全部炒まったら、★の調味料を入れて混ぜ、はるさめを加え、にら、残りのごま油、ごまを入れて完成。

チャプチェ

ひとことアドバイス

栄養士からのひと言。

チャプチェは、はるさめを中心とした具材をごま油やコチジャン、しょうゆなどで甘辛く炒めた韓国の料理です。春雨は、イモや緑豆のでんぷんからできているため、炭水化物が豊富で、また、カルシウムや鉄分なども含まれています。牛肉や野菜と炒めるので、たんぱく質やビタミンなどいろいろな栄養素を摂取できる料理です。コチジャンがピリッと効いて、ごはんがすすみますよ。

調理員からのひと言

はるさめは、戻しすぎないようにしてください。仕上げまで、手早くすることで、おいしくできます。