本文
| 材料 | 分量 | 材料 | 分量 |
|---|---|---|---|
|
豚肉スライス |
40g |
豆腐(1,5cm角切り) |
80g |
|
白菜(1cm幅) |
80g |
白ねぎ(3mm小口切り) | 20g |
|
ごぼう(ささがき) |
30g |
酒 |
小さじ2分の1 |
|
だいこん(5mm幅いちょう切り) |
80g |
うすくちしょうゆ |
大さじ1 |
| 生しいたけ(3ミリスライス) | 35g | だし汁 | 500ml |
|
にんじん(5mm幅いちょう切り) |
35g |
みりん | 小さじ3分の1 |
|
糸こんにゃく(5cm程) |
30g |

「ちゃんこ」は力士が作る料理すべてのことですが、今回はたくさんの具材を加えた「お鍋」です。寄せ鍋風にだしを取りたくさんの具材を煮込んでいます。今日は大根、ごぼう、にんじんなどの根菜を加えています。相撲部屋では「手をついて負ける」=「四本足」ということで豚肉や牛肉を避けられていたようですが、この頃は食べられているようです。給食センターでは、さば、いわし、かつおなどが入った「混合だしパック」を使ってしっかりだしを取り、野菜のうま味を引き立たせた汁に仕上げました。家庭では本物のお鍋の季節かと思いますが、根菜を加えた鍋もレパートリーに加えてみてください。
煮立ってすぐでも食べられますが、よく煮ることで野菜のうま味が出て一層おいしく仕上がります。材料はお好みで他のものも加えてください。