本文
母子家庭の母または父子家庭の父が、就職するために有利な教育訓練を受講する場合、受講料の一部が給付されます。
対象講座 | 雇用保険制度の教育訓練給付の指定口座 |
---|---|
支給額 |
対象講座の受講料の6割相当額(上限20万円、下限12千円) |
母子家庭の母または父子家庭の父が、下記の対象資格の取得を目指して養成機関で1年以上修業する場合、受講期間の一定期間について生活費として訓練給付金が給付されます。また、入学前にご相談があれば養成機関の修了後に入学時の費用の一部を負担する「高等職業訓練修了支援給付金」が支給されます。
対象資格 | 看護師(准看護師)・介護福祉士・保育士・理学療法士・作業療法士・歯科衛生士・美容師・社会福祉士・製菓衛生師・調理師 |
---|
対象 |
市町村民税 |
市町村民税 |
支給期間 |
---|---|---|---|
訓練給付金(月額) |
100,000円 | 70,500円 | 上限36か月 |
修了支援給付金 |
50,000円 | 25,000円 | 修了日から30日以内の申請 |