本文
2020年(令和2年)11月号179号
【ご注意ください!】
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、各種イベントなどが中止になっています。詳しくは、各担当課または主催者にお問い合わせください。
〔P6~9〕気になる宇陀市の財政
〔P10〕市長とまちかどトーク/ラッピングトラックを支援します
〔P11〕市ホームページで公開中地域づくり支援メニュー/人権擁護委員を紹介します/副市長退任のご挨拶
〔P12~13.〕町伊那佐「灯」Mateで新型コロナ終息祈願!(伊那佐地区まち協)/マスクケース作り(神戸まち協)/榛原駅前「かなえば」冬時間に変更(榛原地区まち協)/薬草逍遙(やくそうしょうよう)
〔P14〕令和2年度老人福祉施設功労者表彰」知事表彰を受賞/大和信用金庫と包括連携協定を締結/日本郵便株式会社との包括的連携に関する協定を締結
〔P15〕交通安全キャラバン隊が来庁/薬草の魅力を発信!奈良いろどりマルシェに出展/図書館からの豆知識vol.80
〔P16〕子育て支援センターお知らせ/すくすくカレンダー
〔P17〕令和3年度学童保育児童募集/11月は児童虐待月間です/発達の悩みについて語り合いませんか?
〔P18〕正面玄関でサーモグラフィーによる検温を実施しています/健康診断・人間ドック受付場所の変更について/糖尿病教室/骨粗鬆症教室/市立病院職員募集
〔P19〕認知症支援への取り組みオレンジカフェ/「見守り」と「気づき」で高齢者の消費者トラブルを防ごう
〔P20〕乳幼児健診/家族教室に来ませんか/ひよこクラス(育児教室)/忘れていませんか?がん検診・特定検診の申し込み
〔P21〕健康ポイント事業再開のお知らせ/クッキング
〔P22〕【くらし・環境】「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が発行されます/コンビニ交付サービス一時停止します/自宅でもマイナンバーカードの申請ができます
〔P23〕防犯電話機の購入費の一部を補助します/桜井税務署からのお知らせ/水道メーター取替えのお知らせ/【福祉】膝・腰・肩のための機能改善体操/マイナンバーカード日曜日に受取りできます/市税・県税の一斉滞納整理強化実施中!
〔P24〕【産業・まちづくり】令和3年度競争入札参加費資格審査申請を受付します/東奈良名張ツーリズムマーケティングが広域パートナー登録者を募集/【教育・文化・スポーツ】中央公民館講座受講生募集/成年年齢引き下げに伴う令和5年からの成人式開催
〔P25〕【イベント・その他】第14回「かぎろひ」短歌募集/人事異動を行いました/11月12日~25日は女性に対する暴力をなくす運動期間です/令和2年度青少年健全育成啓発標語最優秀作品・優秀作品決定
〔P26〕奈良県・市町村土木職員採用共同試験の実施/毛皮革フェアINうたのおよび菟田野毛皮革ファッションフェアの中止/11月の文化会館だより/図書館からのお知らせ/手話への扉
〔P27〕無料相談/登記・税金・年金など行政なんでも相談所
〔P28~29〕募集/催し/その他
〔P30〕宇陀を駆けた人々31織田信雄3/女性に対する暴力をなくす運動
〔P32〕常盤御前と三人の子ども/県高齢者美術展入賞