本文
[P2~P5]
[P6]奈良県とまちづくりに関する包括協定を締結しました/大和当帰(ヤマトトウキ)の根が収穫されました(大和当帰苗の予約を受け付けます
[P7]通知カードをまだ受け取っていない方へ/マイナンバー(個人番号)を正しく取り扱っていますか?
[P8~P9]第2次行政改革の効果額をお知らせします/なぜ18歳選挙権
[P10]宇陀市「アタック25」25歳の同窓会応援事業補助金を開設しています/宇陀市心の森「多世代交流プラザ」(大宇陀温泉あきののゆ)の指定管理者が決定/市長日記
[P11]奈良県立美術館にて宇陀市連携展示を開催します/ワークショップ開催/キラリうだ人
[P12]市長と語るふれあいトークを開催(三本松まちづくり協議会、本郷まちづくり協議会)/歩く・知る・活かす伊勢参宮と街道~紀伊半島交流会議伊勢街道分科会~
[P13]地域おこしは継続から~まちづくり支援セミナー~/薬草逍遥(やくそうしょうよう)
[P14]総務大臣表彰を受賞/年末特別警戒出発式および消防車両引渡式を開催/全国防火ポスターで最優秀賞受賞者が表敬訪問/奈良県防災功労者知事賞を受賞
[P15]奈良県障害者作品展で入賞/うだカップリングパーティ8/「平成27年度税の作文集」で入賞/図書館からのまめ知識vol.23
[P16]
[P17]
[P18]支援センター開放/つどいのひろば/なかよしひろば(親子ふれあいひろば)/英語であそぼう/子育てアドバイス
[P19]すくすくカレンダー/子育て講座ベビーマッサージ/おしゃべり会~ほっこりタイム~に参加しませんか
[P20]予防接種/乳幼児健診/ひよこクラス(育児教室)/「なかま会」のご案内/ぬく森サロン(室生地域)/高齢者肺炎球菌予防接種のお知らせ
[P21]健康ポイント事業こころの健康づくり学習会/クッキング
[P22]【くらし・環境】全国瞬時警報システムの放送試験を実施/軽自動車税の税率が変わります
[P23]平成28年度市営駐車場利用者を募集/高額医療費の支給申請には領収書の写しが必要です/国民年金保険料の納付は口座振替がお得です/市税の滞納処分により差押えた自動車を公売します【産業・まちづくり】創業セミナーを開催/昨年夏季の節電結果を報告します
[P24]平成28・29年度入札参加資格審査申請を受付中です【教育・文化・スポーツ】中央公民館から公民館活動「自主グループ」登録のお知らせ/県立橿原考古学研究所室生埋蔵文化財整理収蔵センター公開講演会「宇陀の文化財2」/宇陀市誕生10周年記念第9回宇陀シティマラソン開催大会運営・交通規制にご協力をお願いします
[P25]【イベント・その他】職員募集/図書館からのお知らせ/「男女共同参画集会」にご参加を
[P26]確定申告市県民税申告を受付します/うだフォトコンテスト作品募集中/文化会館だより/平成28年宇陀市消防団出初式
[P27]行政相談/人権相談/消費者相談窓口/こころの健康相談/DV相談/心配ごと相談/若者自立のための無料相談/中南和法律相談センター/生活困窮者自立支援相談/巡回職業相談/弁護士による福祉専門相談/精神科医による専門相談/はい!こちら消費者相談窓口です/「相続登記はお済ですか月間」無料相談会
[P28]有料広告/宇陀市ホームページご覧ください/毎月19日は「うだ育児の日」/税金納期限/窓口業務のご案内
[P29]有料広告
[P30]
[P31]
[P32]額井岳(大和富士)/実行委員会が創り上げた成人式の模様