本文
[P2~P5]
[P6]オリジナルナンバープレート交付開始/市長日記
[P7]「宇陀市空家等の適切な管理に関する条例」が制定されました/キラリうだ人
[P8]キャッチフレース大募集/宝くじ助成金で備品を購入(コミュニティ活動に必要な備品等を購入、携帯型トランシーバーを購入、訓練人形およびAEDトレーナーを購入)
[P9]平成27年度上半期(4月~9月)予算の執行状況をお知らせします
[P10~P11]人事行政の運営等の状況をお知らせします(職員給与費・人件費の状況、職員数の状況等、職員の手当・特別職の報酬等の状況、職員の勤務時間・その他の勤務条件の状況、分限・懲戒処分・公平委員会への措置要求、不服申立)
[P12~P13]
[P14]安心して暮らせる地域づくり~室生大野まちづくり協議会~/「ハロウィンパーティ」開催~榛原地区まちづくり協議会~
[P15]スイーツコンテストで見事優勝。地元産こだわりの炭火焼きバウムクーヘン~大宇陀政始まちづくり協議会~/薬草逍遥(やくそうしょうよう)
[P16]「奥大和ゆうゆう祭」を開催(「奥大和スイーツコンテスト」入賞者、「第9回宇陀市農林産物品評会」入賞者)/「宇陀市美術展覧会」を開催
[P17]榛原西小で男寺党(ナムサダン)が公演/「ジュニアオリンピック陸上競技大会」に出場/「第9回囲碁大会」を開催/図書館からのまめ知識vol.21
[P18]
[P19]
[P20]なかよしひろば(親子ふれあい事業)/つどいのひろば/支援センター開放/ミニ誕生会/英語であそぼう/病後児保育室(りすぐみ)をご利用ください/「発達が気になる子どもへの支援セミナー」を開催します
[P21]すくすくカレンダー/宇陀市幼稚園・保育園(所)・こども園絵画作品展/子育て講座「親子で体操を楽しもう」
[P22]予防接種/乳幼児健診/たまひよサロン/なかま会のご案内/ぬく森サロン(室生地域)/禁煙講演会を開催しました
[P23]ウェルネス「みんなDe筋トレ」/クッキング
[P24]【くらし・環境】社会保険料控除証明書が発行されます/家屋を取り壊したときは年内に届出を【産業・まちづくり】農業委員会からお知らせ(農業者のみなさんへ未来の自分のために農業者年金にご加入を、相続等で農地の権利を取得したときは、届出が必要です、農地の無断転用は農地法違反です/生ごみの減量化に向けた新たな合言葉3キリ生ごみスッキリダイエット
[P25]不要果樹伐採推進事業をご活用ください/ウッピー商品券には有効期限があります/農地を借りたい方、貸したい方を募集【教育・文化・スポーツ】平成28年成人式を開催/新春綱引大会を開催【イベント・その他】たこあげ大会を開催
[P26]史跡宇陀松山城破城400年記念事業(講演会、松山城ライトアップ、企画展)/第44回かぎろひを観る会/鳥見山で「新春ご来光祭り」/保養センター美榛苑よりお知らせ
[P27]「女性の就職サポートセミナー」受講生募集/12月の文化会館だより/桜井宇陀広域連合2016年「桜井宇陀」カレンダー発売/住宅防火防災推進シンポジウム/図書館からのお知らせ
[P28~P29]年末年始の業務のお知らせ/冬季・長期の休館・休園など/政治家の寄付は禁止です
[P30]職員募集/公共施設IP電話番号・ダイヤルイン番号
[P31]行政相談/人権相談/消費者相談窓口/税務相談センター/こころの健康相談/DV相談/心配ごと相談/若者自立のための無料相談/中南和法律相談センター/生活困窮者自立支援相談/巡回職業相談/弁護士による福祉専門相談/精神科医による専門相談/12月4日~10日は「人権週間」、12月10日は「人権デー」です
[P32]安全・安心メールに登録を/有料広告を募集/毎月19日は「うだ育児の日」/税金納期限/窓口業務のご案内
[P33]有料広告
[P34]
[P35]
[P36]大野寺弥勒摩崖仏/平成27年度歯・口の健康に関するポスター・標語入賞作品を発表