本文
〔P2~P5〕
[P6~P9]今年度の当初予算をお知らせします
[P10]教育長の就任・退任ごいあいさつ/行政委員等の方々を紹介
[P11]宇陀市オリジナルの子ども元気ダンス「うきうきダンス」が完成/健康野菜の宇陀農園「伊那佐農産物加工所」が竣工
[P12]宇陀市の行政手続き制度が変わります/市長日記
[P13]奈良県知事選挙および奈良県議会議員選挙結果/宇陀市まちづくり活動応援補助金交付事業が決定/キラキラうだ人
[P14~P15]宇陀市誕生10周年記念事業
[P16]地域づくりアドバイザーを配置しました/みんなの手でまちづくり(No.35)
[P17]地域で子どもを育てる~榛原地区まちづくり協議会~/ふるさと共存事業「たぐちきっちん」オープン/薬草逍遙(やくそうしょうよう)
〔P18〕ライオンズクラブより電光掲示板を寄贈/ランドセルカバー・反射バンドを寄贈/高岡さんが奈良県学校保健会より表彰/宇陀市消防団入退団式を開催
〔P19〕県体育協会会長賞・奨励賞を受賞/記念野球大会で準優勝/図書館からの豆知識vol.14
〔P20〕
〔P21〕
〔P22〕支援センター開放/つどいのひろば/なかよしひろば/ミニ誕生会/CSP(コモンセンス・ペアレンティング)ダイジェスト講座参加者募集/病後児保育室「りすぐみ」をご利用ください
〔P23〕すくすくカレンダー/学童保育「合同お楽しみ会」を開催/宇陀市フャミリー・サポート・センターが「ヨガでリフレッシュ」を開催/子育て講演会(リトミック)を開催/児童福祉週間
〔P24〕予防接種/乳幼児健/ひよこクラス(育児教室)/宇陀市食生活改善推進員養成講座/健康ポイント事業ウェルネスイベントに参加しましょう
〔P25〕ぬくもりサロン(室生地域)/5月31日は世界禁煙デー/クッキング
〔P26〕【くらし・環境】国民健康保険加入の方へ健康推進奨励事業を実施します/住民票の写し等の交付に係る本人通知制度をご存知ですか/簡易水道料の統一を実施します/6月は環境月間市内統一環境美化運動「ごみゼロの日」
〔P27〕市税の滞納処分により差押えた自動車を公売します/障がいをお持ちの方を支援します(相談支援専門員・手話通訳者)/地域の介護予防活動を支援します/今年度から介護保険制度がかわります
〔P28〕宇陀のブランド化・市内での事業活動を支援します
〔P29〕【産業・まちづくり】宇陀市中小企業融資保証制度を案内します/鳥獣被害を防止するためにご活用ください(狩猟免許講習会・試験、有害鳥獣防除ライセンス取得助成事業、有害鳥獣捕獲共同取組事業、有害鳥獣防除施設設置被害防除事業)
〔P30〕農業振興を図るため助成します(農地・農業用施設維持管理に伴う重借り上げ事業、暗渠排水設置事業、雨除けハウス設置事業)/宇陀市産木材利用促進事業をご活用ください
【教育・文化・スポーツ】「軽スポーツ教室」6月からスタート/図書館からのお知らせ
〔P31〕【イベント・その他】鳥見山つつじまつり/ガイドと歩く「宇陀松山」/文化会館だより/第23回献能あきの螢能
〔P32〕人事異動
[P33]人事異動/職員募集
[P34]安全・安心メールに登録してください/こまどりケーブルからのお知らせ/春の交通安全県民運動/平成26年度日赤社資募金総額をお知らせします/公共施設IP電話番号・ダイヤルイン番号
〔P35〕行政相談/人権相談/消費者相談窓口/税務相談センター/こころの健康相談/DV相談/心配ごと相談/若者自立のための無料相談/中南和法律相談センター/生活困窮者自立支援相談/巡回職業相談/はい!こちら消費者相談窓口です/特設相談の開設
〔P36~P37〕有料広告を募集/有料広告を募集/わが家のアイドル写真募集/自動車税の納期限/毎月19日は「宇陀育児の日」/税金納期限/窓口業務のご案内/有料広告
〔P38〕
〔P39〕
〔P40〕滝谷花しょうぶ園/みんなで絵になる風景づくり