ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 税務課 > 軽自動車・バイクの廃車・譲渡手続きについて

本文

軽自動車・バイクの廃車・譲渡手続きについて

ページID:0003611 更新日:2024年12月16日更新 印刷ページ表示

軽自動車・バイクの廃車手続き及び譲渡手続きは3月中にお願いします

軽自動車税は毎年4月1日現在の所有の方に課税されます。譲渡・解体・盗難・紛失により軽自動車やバイクを所有しなくなった方は、3月中に下記の手続き場所で廃車もしくは譲渡の手続きを行ってください。

  • 3月中に手続きを行わずに、4月1日現在で登録されている場合、当該年度も課税されますので必ず手続きを行ってください。
  • 盗難・紛失の場合、警察署への届出が必要になります。届出日、受理番号をご確認ください。
  • バイクを廃品業者などに回収してもらう場合は、あらかじめナンバープレートを取り外してください。廃品回収業者では、廃車手続の代行をしてもらえない場合があり、各自で廃車手続きをする必要があります。廃車手続きの際、ナンバープレートが必要になります。

宇陀市に転入された方で、軽自動車・バイクを所有の方は、車両の登録変更が必要です

次の車両を所有の方は、下記の手続き場所で登録地(住所)変更の手続きをしてください。

  • 他都道府県ナンバープレートの二輪・三輪・四輪車
  • 他市町村ナンバープレートの原動機付自転車(125cc以下の車両)
  • 奈良ナンバーで他市町村にて登録されている二輪・三輪・四輪車

〇提出書類などは事前にご確認ください。

〇例年3月末は、届出が集中し大変混雑します。混雑を避けるためにも、できるだけ早期に手続きを済まされますようご協力をお願いします。

手続き場所

  • 原動機付自転車(125cc以下の車両)・小型特殊自動車(農耕作業用含む)

→市役所税務課又は大宇陀・菟田野・室生地域事務所地域市民課

  • 軽二輪車(125cc超~250以下)→奈良県軽自動車協会(Tel:0743-58-3700)
  • 二輪小型車(250cc超)→近畿運輸局奈良運輸支局(Tel:050-5540-2063)
  • 軽自動車(三・四輪)→軽自動車検査協会奈良事務所(Tel:050-3816-1845)