本文
「宇陀市高萩台自転車駐車場」に有料広告を出しませんか
広告媒体のご紹介
近鉄榛原駅北口を出たすぐの所に「宇陀市高萩台自転車駐車場」があります。駅とは連絡通路があり、雨の日でも傘が不要で通勤・通学に便利です。利用者が毎日通る通路に広告を出してみませんか。毎日目にする広告は、イメージを固定させる効果が期待できます。
供用開始 |
平成3年8月 |
---|---|
施設面積 |
約1,800平方メートル |
駐車可能台数 |
737台(自転車309台・バイク428台) |
利用時間 |
AM5時00分~AM0時30分 |
休場日 |
1月1日 |
利用者数 |
約310人/日、約9,300人/月 |
広告掲載のご案内
スペース |
宇陀市高萩台自転車駐車場の進入通路壁面に設置の内部照明付き電飾看板 |
---|---|
規格 |
1枠につき、縦820mm×横1,720mm、厚み3mmのアクリル板にカッティングシートでデザインを施したもの |
掲載枠数 |
2枠 |
掲載期間 |
6か月単位とし、連続掲載申込みは最大24か月とします。 |
広告掲載料 |
|
広告の制限 |
屋外広告物の規制に準じたデザインの制限を設けております。次のいずれかに該当するものは掲載できません。
|
広告掲載の申込み
掲載を希望する月の前月の1日までに、広告掲載申込書(市ホームページからダウンロード) (PDFファイル:75KB)に次の書類を添えて市役所2階まちづくり推進課へ申し込んでください。
- 広告掲載しようとする広告の原稿案
- データまたは紙で印刷されたものでも可。(デザイン審査に必要です)
- 掲載してほしい事項、大まかなデザインなどを手書きしたものでも可。広告主の業務についての資格免許証、または証明書の写し等
-
- 業務の適法性審査の資料に使用します。
【注意事項】
- 広告物は、広告主の負担で作成し、市が指定する期日に納品してください。
- デザイン審査で一部修正等をお願いする場合がありますので、広告物は決定後に作成してください。