ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 学校給食センター > おすすめ給食レシピ > (平成27年3月号)切干大根の中華炒め

本文

(平成27年3月号)切干大根の中華炒め

ページID:0002528 更新日:2015年3月1日更新 印刷ページ表示

切干大根の中華炒め

材料(4人前)

表1
材料 分量 材料 分量
豚肉 72g にら 24g
少々 鶏がらスープのもと 小4分の3
たまねぎ 72g さとう 小2
にんじん 24g こいくちしょうゆ 小3分の2
切干大根 20g ごま油

小2分の1

作り方

切干大根の中華炒めの画像

  1. 切干大根はもどしておく。豚肉は2センチ大に切る。たまねぎはスライス、にんじんは細切り、にらは2センチ長に切っておく。
  2. ごま油で豚肉を炒めて酒をふる。たまねぎ、にんじん、切干大根を加えて炒める。調味料(ごま油以外)を加えて味付けし、最後ににらをくわえる。

ひとことアドバイス

調理員からのワンポイント

切干大根はお湯で3回程度よく洗い、60度のお湯で8分ひたして戻します。戻し過ぎに気を付けて、歯ごたえはしっかり残しておこくとが大切です。

栄養士からひと言

乾物は、うまみと栄養がぎゅっと凝縮した食材です。
今回は、学校給食専用に、地元の野菜で切干大根・切干人参を作っていただきました。センターでも心をこめて調理します。