本文
宇陀市地域福祉計画および地域福祉活動計画
第2期宇陀市地域福祉計画・地域福祉活動計画策定について
本計画は、「宇陀市地域福祉計画および地域福祉活動計画」が令和6年度をもって計画期間が終了したことに伴い、社会情勢の変化による地域のニーズの変化や、これまでの取組や成果を踏まえながら、令和7年度を始期とする今後5年間の取組の充実により地域福祉の推進を目指す基本計画です。
第2期宇陀市地域福祉計画・地域福祉活動計画(全体) (PDFファイル:11.7MB)
第2期宇陀市地域福祉計画・地域福祉活動計画(概要版) (PDFファイル:8.27MB)
第1章 計画の基本的な考え方 (PDFファイル:2.23MB)
第2章 宇陀市の地域福祉を取り巻く現状 (PDFファイル:3.6MB)
第3章 計画の基本理念と重点目標 (PDFファイル:1.52MB)
第4章 重点目標と基本施策の展開 (PDFファイル:2.73MB)
宇陀市地域福祉計画および地域福祉活動計画策定について
今、全国的に進む急速な少子高齢化に伴う人口減少社会にあって、社会構造は大きく変化しています。この社会構造の変化により生じる暮らしの変化を踏まえ、地域住民がさまざまな地域生活における課題を抱えながらも、住み慣れた地域で自分らしく暮らしていけるよう、身近な地域社会の中で、地域のつながりと支え合いのもと、一人ひとりの暮らしと生きがい、地域をともにつくり、誰もが暮らしやすい「地域共生社会」の実現に向けて、取組を進めていく必要があります。
本計画は、宇陀市が策定する「地域福祉計画」、および宇陀市社会福祉協議会が策定する「地域福祉活動計画」を一体的に策定するものであり、社会情勢の変化に伴う地域ニーズの変化を踏まえながら、住民の自助、地域の互助・共助、行政の公助が連携し、地域が一体となって、さまざまな複雑・複合化した課題の解決を図り、今後5年間の取組の充実による地域の福祉の推進を目指す基本計画です。
宇陀市地域福祉計画および地域福祉活動計画(全体) (PDFファイル:3.17MB)
宇陀市地域福祉計画および地域福祉活動計画(概要版) (PDFファイル:1.42MB)