本文
有料広告「宇陀市営有償バス」
広告媒体のご紹介
市営有償のバス車内座席や車外ボディーを活用し、有料広告の掲載をいたします。利用者はもちろん、走る広告塔として宣伝効果が期待できますので、会社やお店のPRにご活用ください。
運行経路や時刻表等は、宇陀市有償バスのホームページをご覧ください。
榛原大野線
運行路線 |
榛原大野線 |
---|---|
乗車定員 |
24人 |
運行便数 |
榛原大野線10便 |
走行距離 |
97km/日平均、1,940km/月平均 |
運休日 |
土曜日、日曜日、祝日、祭日、年末年始 |
広告掲載のご案内
車内座席背面
クリアーケース(縦140mm×横210mm)を2分割し、左右で2企業の広告を掲載します。
スペース |
座席1箇所につき縦140mm×横100mm |
---|---|
募集枠数 |
各バス車両につき2枠(計6枠) |
掲載期間 |
1カ月単位とし、連続掲載申込みは最大3カ月とします。 |
広告掲載料 |
|
車外ボディー
規格 |
1枚につき |
|
---|---|---|
募集枠数 |
掲載可能枠は、バス車両により異なります。
|
|
掲載期間 |
1か月単位とし、連続掲載申込みは最大12か月とします。 |
|
広告掲載料 |
〔掲載箇所が側面〕
〔掲載箇所が後面〕
|
|
広告の制限 |
車外ボディー広告は、交通安全上配慮すべきデザインの制限を設けております。次のいずれかに該当するものは掲載できません。
|
広告掲載の申込み
掲載を希望する月の前月の1日までに、広告掲載申込書(市ホームページからダウンロード) (PDFファイル:75KB)に次の書類を添えて市役所秘書広報情報課へ申し込んでください。
- 広告掲載しようとする広告の原稿案
- データでも紙へ印刷されたものでも可。(デザイン審査のために必要)
- 掲載してほしい事項、大まかなデザインなどを手書きしたものでも可。秘書広報情報課でデザインを作成(デザインの確認等数回の打合せが必要)しますので、早めにお申込みください。
- 広告主の業務についての資格免許証又は証明書の写し等
- 業務の適法性審査の資料に使用します。
【注意事項】
- マグネットシートは、広告主の負担で作成し、市が指定する期日に納品してください。
- デザイン審査で一部修正等をお願いする場合がありますので、広告物は決定後に作成してください。