ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市長公室 > 秘書広報情報課 > 宇陀のイイトコロ紹介PVコンテスト

本文

宇陀のイイトコロ紹介PVコンテスト

ページID:0002088 更新日:2024年12月16日更新 印刷ページ表示

このまちが、ますます好きになりそUDA!

コンテスト作品募集チラシバナー

宇陀市では誕生10周年記念事業として

  • 市内外を問わず、「宇陀市」の名前を知ってもらう!
  • 「宇陀市」に愛着をもってもらう!
  • 「宇陀市」づくりに参加してもらう!

をコンセプトに、宇陀市の魅力を発信するショートムービー(プロモーションビデオ)コンテストを開催しました。

2回にわたる審査の結果、次のとおり入賞作品を発表します。

入賞作品

CMサイズ最優秀賞

  • 作品名:UDATrip<外部リンク>
  • 作者:西窪友海
  • コメント:宇陀市の良い所を一人でも多くの人に知ってもらえるよう、ただ風景を映すのでなく、話題性、斬新さを意識した作品にしました。特に疑似体験を楽しんでもらえるような視点で撮影したことと、場面転換の繋ぎ目には工夫を凝らしました。

ショートムービー最優秀賞

  • 作品名:帰郷<外部リンク>
  • 作者:佐藤佳史
  • コメント:今でも年に何度か帰る榛原を中心に、実際に榛原に戻った弟夫婦にも出演していただき、宇陀の名所・昔を思い出す風景を撮影しました。宇陀の美しい町・自然・楽しいイベントが伝われば幸いです。

CMサイズ優秀賞

  • 作品名:自然と歴史のまち<外部リンク>
  • 作者:佐藤佳史
  • コメント:全国的にも有名な山辺赤人や八咫烏を出し、知らない人でも気になるような映像になればと思い制作しました。

ショートムービー優秀賞

  • 作品名:A Day in UDA<外部リンク>
  • 作者:西窪友海
  • コメント:宇陀市の良い所を一人でも多くの人に知ってもらえるよう、ただ風景を映すのでなく、話題性、斬新さを意識した作品にしました。

CMサイズ特別賞

  • 作品名:なんか宇陀市行きたくなってきた<外部リンク>
  • 作者:藤本智大
  • コメント:この作品は宇陀市にもっと外国人観光客が来て欲しいという思いで作りました。奈良県に来る外国人観光客のほとんどは奈良市に行って京都の宿に帰るそうです。そこで少しでも宇陀市を知ってもらうためにまずはインターネットで宇陀市を検索してもらう必要があると考え、UdaCityで検索したくなるような動画に仕上げました。

ショートムービー特別賞

  • 作品名:UDA UDA MOGU MOGU<外部リンク>
  • 作者:EETT
  • コメント:撮影にあたり何度か宇陀を見て回りましたが、大自然ではなく女性でも気軽に旅ができるのをテーマに作成しました。また、ナレーションや説明的なカットではなく、テンポよく表情をみせることで外国の方が見てもわかる内容にしています。

ショートムービー特別賞

  • 作品名:ジュリエットと行く室生寺<外部リンク>
  • 作者:藤本智大
  • コメント:この作品は宇陀市にもっと外国人観光客が来て欲しいという思いで作りました。この作品は実際に外国人観光客の方が宇陀市にある室生寺を訪れた際どんなことを感じれるのか、イメージしやすいように外国人モデルを使って英語で思ったことや感じたことをレポートしてもらい旅番組風に作らせてもらいました。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?