ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 宇陀市立学校給食センター > (令和3年4月号)鮭の香味フライ

本文

(令和3年4月号)鮭の香味フライ

ページID:0002567 更新日:2021年4月1日更新 印刷ページ表示

材料(4人前)

表1
材料 分量 ★の材料 分量

鮭切り身

4切

粗びきこしょう 0.4g

小麦粉

適量

ガーリックパウダー

0.2g

パン粉

適量

カレー粉 0.2g

バジルチップ

少々

ハーブソルト

0.2g

なたね油

適量

 

 

作り方

鮭の香味フライの画像

  1. 鮭に★のスパイスをお好みで振りかける。
  2. パン粉とバジルチップを混ぜ合わせておく。
  3. 水で溶いた小麦粉に1.をくぐらせ、2.をつけ油で揚げる。

ひとことアドバイス

栄養士からのひと言

今回の料理は、スパイスの香りを効かせて減塩になるように工夫しました。給食でも大人気の一品でしたので、ご家庭でもぜひ作ってみてください。

毎月17日は減塩の日です。

塩分を摂りすぎると血圧が高くなり、心臓病や脳卒中などの怖い病気を引き起こします。

なので、小さい頃からうす味に慣れて、それがおいしいと感じることが大切です。

他にも、薬味やレモン汁などを効かせ、減塩に心がけましょう。

調理員からのひと言

スパイスは、気持ちしっかりめに振っておくと良いです。辛くなりすぎず、小さなお子さんでも大好きな味になります。香りを楽しんでくださいね。

また、冷めてもおいしいので、パンにはさんで、外で食べることも良いと思いますよ。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?