ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

(令和4年3月号)豚キムチ丼

ページID:0002545 更新日:2022年3月1日更新 印刷ページ表示

材料(4人前)

表1
材料 分量 材料 分量

豚こま切れ

160g

砂糖 小さじ4

大さじ1

濃口しょうゆ

大さじ1と1月2日

ごま油 小さじ1

おろししょうが

小さじ1

たまねぎ

350g いりごま 大さじ2
青ネギ 20g コチュジャン 小さじ1

白菜キムチ

100g ご飯 4人分
切り干し大根 25g    

作り方

  1. たまねぎ..半分に切って5ミリスライス、青ネギ..3ミリの小口切り、切り干し大根..戻して3センチ長さに切り絞っておく。
  2. フライパンにごま油を半量入れ、豚肉を炒める。酒を加え火を通す。
  3. 2にたまねぎを加え炒める。たまねぎがしんなりしたら切り干し大根を加え炒める。
  4. 白菜キムチを加え、砂糖と濃口しょうゆを加えなじませる。
  5. コチュジャン、おろししょうが、いりごま、ごま油を加え混ぜ合わせる。
  6. 青ネギを加えて出来上がり。

豚キムチ丼の画像

ひとことアドバイス

栄養士からのひと言

このメニューは、令和3年度のアンコール給食で1位になった献立です。給食では、辛味を抑えた特別のキムチを使っています。コチュジャンの甘みを加えて低学年でもおいしく食べられるよう工夫しています。家庭では加えるキムチによって量を調整してください。

おすすめの点は、切り干し大根を加えていることです。食物繊維が豊富になり、噛みごたえもあって、満足感がでます。

他ににんじんやニラ、青菜やきのこなどを加えてアレンジしてもおいしくなるし、栄養もアップします。キムチのニンニクの香りとごま、ごま油の香りが食欲をそそります。

調理員からのひと言

切り干し大根は熱めのお湯につけて戻します。ざるにあげ、絞ってまたお湯につける...給食では3回繰り返して戻します。3回目はお湯の中で振り洗いし、異物が絡まっていないか確認しましょう。しっかり戻しておくと、さっと炒める程度でおいしく調理できます。

豚肉とたまねぎ、白菜キムチだけでもおいしくできますが切り干し大根を加えると食べごたえがあり、とてもおいしくなりますよ。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?