ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 広報うだ > 広報うだ(2024年4月号)

本文

広報うだ(2024年4月号)

ページID:0002428 更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

広報うだ4月号

2024年(令和6年)4月号220号

第17回宇陀シティマラソン表紙

広報うだ4月号全頁ダウンロード

特集:第17回宇陀シティマラソン

市政トピックス

〔P6〕国道165号(中和津道路)整備促進協議会臨時総会開催/獣肉利活用施設「UDAGIBIERFACTORY」竣工式
〔P7〕RIZAPグループ株式会社と包括連携協定を締結/宇陀市と井関農機株式会社による環境と調和のとれた農業の産地づくりに関する連携協定を締結
〔P8〕新学校給食センター建設工事6月末竣工/学校給食センター愛称決定/手話への扉
〔P9〕エストニア大使が宇陀市を表敬訪問/災害救助犬の出動に関する協定を締結/さんとぴあ榛原からのお知らせ

うだぢから

〔P10~11〕かき餅づくり(おおうだ南部地域まち協)/初えびす出店(宇陀松山まち協)/宇陀市移動診療車(UMC)の見学会を開催(内牧地域まち協)/まち協などの催し予定4月/薬草逍遙(やくそうしょうよう)タラノキ

まちのわだい

〔P12〕チェンソー整備・選木・間伐講習会/奈良県農業賞受賞/花いっぱい運動/室生小にサッカーゴール、室生中にクラリネットが寄贈されました
〔P13〕「ふるさとCM大賞NARA2024」でグランプリを受賞/令和6年能登半島地震災害義援金/図書館からのまめ知識vol.121

みんなで子育て

〔P14〕子育て支援センターお知らせ/4月すくすくカレンダー
〔P15〕令和6年度親子教室(すくすく教室)募集!/発達の悩みについて語り合いませんか?

宇陀市立病院から

〔P16〕外来診療日程表/職員募集/糖尿病教室

~在宅医療・介護の連携拠点~宇陀市医療介護あんしんセンター

〔P17〕知ってあんしん認知症講座交流会を開催/オレンジカフェのご案内

保健センター

〔P18〕予防接種/乳幼児健診/すずらん会(酒害教室)/5種混合ワクチン(ジフテリア・破傷風・百日咳・ポリオ・ヒブ)の定期予防接種化について/春の健康チェック&健康相談会/お知らせ
〔P19〕健幸都市ウェルネスシティ宇陀市健康ポイント事業/クッキング

お知らせ

〔P20〕【くらし・環境】車検時の納税証明書の提示は、原則不要です!/軽自動車税(種別割)の減免申請は5月1日まで/民法改正により嫡出推定制度が新しくなります/水道料金・下水道使用料の徴収業務を民間委託しています/榛原総合センター4月27日(土曜日)からご利用いただけます
〔P21〕令和6年度固定資産税縦覧・閲覧制度について/国民年金学生納付特例/国民健康保険(国保)加入者の皆さんへお知らせ
〔P22〕人権文化講座の受講生募集/環境を守るため補助・助成します
〔P23〕飼い犬登録と狂犬病予防注射をしてください/犬のフンの後始末は飼い主の責任です!
〔P24〕4月の文化会館だより/図書館からのお知らせ/ごみの出し方にご協力を
〔P25〕4月1日から相続登記の申請が義務化されます!/【福祉】福祉タクシー利用料金の一部を助成します/マイナンバーカード夜間・休日手続きの予約について
〔P26〕令和6年度奈良県心身障害者福祉センター教室受講生募集について/ご存知ですか?「障害者差別解消法」/4月2日から8日は「発達障害啓発週間」
〔P27〕【教育・文化・スポーツ】第18回宇陀市民スポーツ大会参加者募集/令和6年度硬式テニス講習会・市民交流会
〔P28〕あなたの町の身近な相談パートナー人権擁護委員を紹介/「『人権を確かめあう日』市民の集い」を開催/一般介護予防教室(レッドコードエクササイズ)/大宇陀温泉あきののゆからのお知らせ
〔P29〕宇陀市営赤人霊苑/榛原駅前交流施設「じゆうだテラス」会計年度任用職員募集/宇陀市職員採用試験
〔P30〕桜情報2024
〔P31〕無料相談/はい!こちら消費者相談窓口です。ダブル予約に注意‼

みんなの掲示板

〔P32~33〕募集/催し/その他

わがやのペット・人権コーナー

〔P34〕毎月11日は「人権を確かめあう日」

うだチャン11ch・公民館だより・中学校部活動について地域の力をかりる改革

裏面

〔P36〕大谷翔平選手より各小学校にグローブを寄贈/宇陀市の代表として激走‼

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ナラ イーブックス<外部リンク>

マイ広報紙<外部リンク>

マチイロ<外部リンク>