ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 広報うだ > 広報うだ(2016年9月号)

本文

広報うだ(2016年9月号)

ページID:0002328 更新日:2024年12月16日更新 印刷ページ表示

広報9月号

広報うだ2016年9月号表紙

特集 室生国際交流村 宇陀市を世界に発信中

[P2~P7]

市政トピックス

〔P8〕結婚したい!そんな、あなたの「出会い」を支援します/「女子旅美」します

〔P9〕地域防災力講演会を開催/空き家セミナーと相談会/販路拡大相談窓口を開設/宇陀市ふるさと応援団(ふるさと納税)特典出品事業者を募集

〔P10〕外国人青年を英語講師に招いています/市長日記

〔P11〕ゆるキャラグランプリ2016エントリー中!/キラリうだ人

うだぢから

〔P12~P13〕マスコットキャラクター「さんちゃん」を作成(三本松まちづくり協議会)/夏休みラジオ体操会を開催(榛原地区・伊那佐地区まちづくり協議会)/「南部ふれあいデー」開催(おおうだ南部地域まちづくり協議会)/まちなみ保全とともに地域の活性化を(大宇陀中央地域まちづくり協議会松山分会)/薬草逍遙(やくそうしょうよう)

まちのわだい

〔P14〕人権出前教室開催/登記・税金・年金など行政なんでも相談所開催/小学生親子ゲートボール教室開催/少林寺拳法県大会で最優秀賞受賞

〔P15〕特別天然記念物オオサンショウウオ夜間観察会開催/全国花火まほろば競技大会結果//図書館からの豆知識vol.30

宇陀市立病院から

〔P16〕10月から睡眠時無呼吸症候群の診療を始めます/市立病院職員募集/糖尿病教室のご案内/病院まつりは今年も多くの参加者でにぎわいました

「健幸都市“ウェルネスシティ宇陀市”」・宇陀市医療介護あんしんセンター

〔P17〕介護予防教室のご案内/9月のウエルネスイベント/ウエルネス・コラム

みんなで子育て

〔P18〕お子さんの発達に関する不安や悩みについて語り合いませんか/病後児保育室のご案内/子育てサポートday

〔P19〕子育て支援センターからのお知らせ/すくすくカレンダー

保健センター

〔P20〕予防接種/乳幼児健診/たまひよサロン/ぬくもりサロン(室生地域)/脳いきいき教室参加者募集!

〔P21〕検診のお申込みはお済ですか?/子宮頸がん予防ワクチンの接種についてのお知らせ/クッキング

お知らせ

〔P22〕【くらし・環境】マイナンバー個人番号カードは受け取られましたか?/国民年金保険料の後納制度について/水道メーター取り替えのお知らせ/子ども医療費助成制度の手続きはお済ですか?

〔P23〕市営赤人霊苑へのお墓参り臨時バスを運行【教育・文化・スポーツ】中央公民館講座の受講生募集/市美術展覧会開催出品作品を募集/図書館からのお知らせ

〔P24〕【福祉】2つの給付金の申請受付を開始します/市社会福祉大会を開催/市戦没者並びに消防殉職者追悼式を挙行/奈良県障害者作品展の出品作品を募集【イベント・その他】職員募集

〔P25〕室生天地人の祭/秋のファミリー石窯教室/2016宇陀川下水道まつりを開催/宇陀市農林産物品評会&即売会出品物募集!

〔P26〕「熊本地震災害」義援金へのご協力ありがとうございました/9月は「屋外広告物適正化月間」です/患者等搬送乗務員基礎講習・定期講習/9月の文化館だより/夏期短歌教室詠草

〔P27〕無料相談/高齢者・障害者の人権あんしん電話相談/無料調停相談

みんなの掲示板

[P28~P29]募集/催し/その他

「古事記」、「日本書紀」、「万葉集」と宇陀市・人権コーナー

〔P30〕丹比真人/いつまでも、その人らしい日々を

うだチャン11ch・Hello myフレンズ・ウッピーと~く

[P31]

裏面

〔P32〕桜実神社の八ツ房スギ/田中露朝さんが日本代表選手に!

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ナラ イーブックス<外部リンク>

マイ広報紙<外部リンク>

マチイロ<外部リンク>