本文
通所介護とは、別名デイサービスとも呼ばれます。
デイサービスの内容は、要支援、要介護者の高齢者が特別養護老人ホーム・デイサービスセンターなどの福祉施設に通って入浴、食事、健康チェック、日常動作訓練やレクリエーションなどをうけられる介護サービスです。
通所介護に通うことで刺激と緊張をもたらし、寝たきりの予防や認知症を和らげます。
施設の規模、利用時間、利用日数、要介護状態区分によって費用は変わってきます。
送迎 | ご自宅からデイサービスセンターまで車で送迎いたします。 |
---|---|
食事 | 昼食やおやつを提供します。ご自分で食事を食べるのが困難な方には食事介助をさせていただきます。 |
入浴 | ご本人の状態に合わせて入浴サービスを行います。職員が介助いたしますので、安心してご入浴いただけます。 |
健康チェック | デイサービスに到着された時とご入浴の前には、看護職員が健康をチェックします。 ご利用中の健康管理も行います。 |
趣味やレクリエーション | 会話や手足を動かしながら、ゲームや趣味活動に参加していただけます。 |
機能訓練・運動器の機能向上 | 理学療法士等を中心に身体機能の維持向上を目的とする機能訓練が受けられます。 |
栄養改善 | 低栄養やその恐れがある利用者に管理栄養士が、食事相談等の栄養管理を行います。 |
口腔機能の向上 | 口腔清掃や嚥下訓練に関する訓練の指導・実施が受けられます。 |
ご家族への連絡 | 連絡帳などにより、その日のご様子はご家族様に報告します。 |