本文
法人名 | 社会福祉法人室生会 |
---|---|
所在地 | 宇陀市室生下田口1216番地 |
サービス提供地域 | 宇陀市室生全域 |
電話番号 | 0745-93-2288 |
Fax | 0745-93-2520 |
営業時間 | 午前9時30分~午後3時35分(事務連絡午前9時00分~午後5時00分) |
休業日 | 土曜日、日曜日、年始(1月1日~1月3日) |
デイの定員 | 35名 |
入浴(一般) | 〇 |
入浴(機械浴) | 〇 |
入浴(車いす) | 〇 |
入浴(個浴) | ☓ |
入浴のみの対応 | 〇 |
半日利用 | 〇 |
時間延長 | × |
曜日変更 | 〇 |
食費 | 700円 |
おやつ代 | 食事代に含む |
日用品費 | - |
散髪 | ☓ |
看護師の体制 | 〇 |
リハビリ担当者 | ☓ |
個別機能訓練 | ☓ |
口腔機能 | 〇 |
体験の有無 | 〇 |
体験費用 | 食事代のみ |
体験時の送迎 | 〇 |
体験時の入浴 | 〇 |
在宅酸素 | 〇 |
---|---|
経管栄養 | ☓ |
気管切開 | ☓ |
褥瘡 | 〇 |
尿道カテーテル | 〇 |
人工肛門 | 〇 |
インスリン | 〇 |
24時間点滴 | ☓ |
胃ろう | ☓ |
腸ろう | ☓ |
腎ろう | ☓ |
「健康王国(音楽療養コンテンツ)」を使用して楽しみながら体を動かし介護予防に取り組んでいます。カラオケだけでなく、音楽体操レク・脳トレなどを実施しています。機能訓練では、900コンテンツの中から個別にプログラムを選びご利用者に合った運動を行っています。
地域のボランティアを積極的に受け入れています。地域貢献も含め、自宅で一人暮らしの方や交流が減っている方を対象にデイサービスに来て頂きお話し相手や脳トレのお手伝い、掃除や洗い物など軽作業などもお願いしています。ご利用者は、「話相手が出来た」と喜ばれており、ボランティアの方も、やりがいを持つことで「生きがいが出来た」と喜ばれています。
室生園では主に入浴・食事・レクリエーション活動を行っています。他にも豊富な機能訓練やリラクゼーションコーナーがあり健康器具でゆったりとした時間を味わって頂いています。その他にも、フットケア(外部委託)や一部買い物支援なども実施しています。