ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 医療と介護のガイドブック > かかりつけ医について

本文

かかりつけ医について

ページID:0001660 更新日:2024年12月16日更新 印刷ページ表示

かかりつけ医を持ちましょう

かかりつけ医って?

日常的な診療だけではなく、健康管理など何でも相談できる、身近な医院や診療所のお医者さんのことです。

かかりつけ医がいれば安心

通常は、大きな病院に比べて待ち時間が短く、受診の手続きも簡単です。待ち時間が短い分、じっくりと診療を受けることが出来て、大きな病院では予約が必要な検査もすぐできる場合もあります。
患者さん本人だけではなく、家族全体の健康の相談相手としてかかりつけ医を持つことは、安心した生活を送る第一歩になります。

かかりつけ医と病院の連携

かかりつけ医は、入院や詳しい検査が必要な時でも、適切な治療を受けられるように、連携している医療機関を紹介し、みなさんの健康を守ります。
かかりつけ医からの紹介状があると、病院での診察や検査を待たずに受けることができます。また、いままでの検査や診療の情報が事前に提供されるため、効率的な治療をうけることができ、医療費の抑制にもつながります。
なお、検査や入院治療が終わったら、かかりつけ医で引き続き、治療や経過を診てもらうことができます。

表1
往診 かかりつけの患者の突発的な病気や怪我に医師が訪問して診療すること
訪問診療 定期的に訪問し、診察を行うこと