本文
消防団員を募集しています
消防団とは
消防団とは、火災や風水害などの災害対応等を行う組織で、法律に基づき各市町村に設置されています。
消防団員は、消防署に勤務しているわけではありません。普段はそれぞれ仕事や学業に就きながら、有事の際に地域の消防機関として災害対応に従事する非常勤特別職の地方公務員です。
本市消防団は16分団で組織されており、令和6年4月1日現在、752名(うち女性団員20名)の消防団員が在籍し,火災や風水害などの大規模な災害への対応に備えています。
「自分たちのまちは、自分たちで守る」を合言葉に、私たちと一緒に消防団活動をしませんか?
入団資格
市内に居住(または勤務)している方で、年齢が18歳以上の健康な方(定年60歳)
消防団員の待遇
報酬
階級に応じて年間一定の金額の報酬が支給されます。
退職報償金
5年以上勤務すると、階級や勤務年数に応じて、退職報償金が支給されます。
公務災害補償
消防団活動中に負傷した場合には、補償制度があります。
被服の貸与
消防団活動に必要な活動服や安全靴、長靴、ヘルメットなどが貸与されます。
入団の時期
令和7年4月1日