本文
令和5年度の宇陀市防災サポーター養成講座&防災サポーター研修&避難所開設・運営訓練を開催しました
令和5年11月12日(日曜日)実施
宇陀市では、市及び地域住民の防災活動を支援するために、必要な知識、経験、技術等を有する人材を養成し、地域防災活動の更なる活性化を目指し本講座を開催しております。
- 場所:宇陀市役所4階大会議室
- 受講者:20名
講座内容
1限目「災害から身を守る防災気象情報」
- 講師:奈良地方気象台次長川端徳人
- 時間:9時10分から10時40分
- 教材はこちら (PDFファイル:7.95MB)
2限目「被災者の’命’を守るために」~避難所の暮らしと支援~
- 講師:関西福祉科学大学教授遠藤洋二
- 時間:10時50分から12時20分
- 教材はこちら (PDFファイル:2.93MB)
アンケート結果
令和5年12月3日(日曜日)実施
防災サポーター養成講座参加者と菟田野まちづくり協議会の皆さんに対して発災時の避難所開設を想定して、「避難所の受付と避難者誘導訓練」「避難者エリア設定と資機材取扱訓練」「菟田野地区の危険を知る」という防災訓練を実施しました。
- 場所:宇陀市人権交流センター
- 受講者:37名
講座内容
- 受付と避難者誘導訓練
- 避難者エリア設定と資機材取扱訓練
- 菟田野地区の危険を知る
受付と避難者誘導訓練
避難者エリア設定と資機材取扱訓練