ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市の取り組み > 宇陀エストニアプロジェクト > 令和6年度企業版ふるさと納税寄附の実績(株式会社高木ビル)

本文

令和6年度企業版ふるさと納税寄附の実績(株式会社高木ビル)

ページID:0016048 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

令和6年度宇陀×エストニアプロジェクト企業版ふるさと納税を活用した寄附の実績

株式会社高木ビル
   株式会社高木ビル<外部リンク>
  • 代表者名 高木秀邦
  • 所在地 東京都港区西新橋1丁目7-2
  • HP https://t-bldg.jp/<外部リンク>
  • 事業内容

高木ビルは、側にいて欲しいという想い「For"Standbyme."」に寄り添うために、60年以上の歴史を持つ不動産業を土台に、自分の人生をよりよくしたいと取り組む人が抱える想いに伴走しながら革新を生み続ける事業を展開しています。

※株式会社高木ビルの高は、はしごだか

参画の動機

~ 市長の熱意に心打たれたから~

当社理念の「For"Standbyme"」にもある通り、市長の"宇陀市をなんとしてでも盛り上げたい"という想いにぜひとも伴走したい、という考えから参画させていただきました。エストニアとの精力的な信頼関係の構築について、期待を寄せるとともに大変尊敬の念をいだいております。

期待するシナジー効果

高木ビルでは、地域・環境・教育などとのつながりを生み、不動産の未来を探求するライフクリエーションブランド「BIRTH(バース)」を展開しています。自治体様との連携事業においては、東京・麻布十番にあるコワーキングスペース「BIRTHLAB(バース・ラボ)」を核としたコミュニティ運営で培った知見やノウハウを提供すると共に、人材交流を通じた産業振興と地域の活性化を目指しています。現在日本全国の自治体様と連携協定を締結し、地域を盛り上げる皆様の伴走をしておりますので、今回の宇陀市様の事業が他の地域の活力となり、事例として展開できると幸いです。

宇陀市に期待すること

~ 地方創生のモデルケース~

宇陀市長様を始めとするエストニアへの姿勢は大変力強く、目が離せないものと認識しております。アントレプレナーシップの育成を通じ、宇陀市の産業振興や地域の発展に資する取組となる本事業は、コワーキングスペースの運営を通してスタートアップのコミュニティ形成・支援を行っている我々としても共感する部分があり、期待を寄せております。ぜひ全力で事業に取り組まれられますように伴走して参りたいと考えています。