ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会事務局 > 総合体育館 > 宇陀市室内温水プール

本文

宇陀市室内温水プール

ページID:0003201 更新日:2024年12月16日更新 印刷ページ表示

施設の特徴

  • プール水は「なぎさ型オーバーフロー方式」により循環し、珪藻土フィルターろ過浄化システム(ろ布ろ過・電解次亜装置)により高水質レベルを保持しています。
  • プール室南側は全面ガラス張りにして景観と採光に工夫しています。
  • プール水の加温は、蓄熱式ヒートポンプシステムにより、夜間電力で蓄熱するので環境にやさしいシステムを採用しています。

休館日・開館時間

  1. 休館日は毎週火曜日(但し、国民の祝日にあたる場合は、最も近い休日でない日)、年末年始(12月26日~翌年1月5日)です
  2. 開館時間:午前9時00分から午後9時00分まで
  3. 受付時間:午前8時30分から午後8時00分まで
  4. プール室利用時間:午前9時30分から午後8時30分まで

令和6年9月1日よりプール室利用時間が午前9時30分から午後8時30分までならびに受付時間が午前8時30分から午後8時00分までに変更となっておりますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

室内温水プール使用料一覧

室内温水プール使用料一覧

区分

利用時間

使用料

<個人利用>
入場券(1回分)

入場から2時間以内

  • 大人620円
  • 小人310円
<個人利用>
入場券(1回分)

入場から2時間を超える場合(1時間につき)※回数券の場合も同じ

1時間につき

  • 大人310円
  • 小人150円

<個人利用>
入場券購入カート゛

1回分の利用時間は、入場から2時間以内

1枚3,140円
(3,720円分利用可)

<個人利用>
定期券(1年間)

開館時間内
但し、専用使用時は入場制限をさせていただく場合あり。

<市内>

  • 大人31,420円
  • 小人15,710円

<市外>

  • 大人52,380円
  • 小人26,190円

<専用利用>

施設専用使用料(1時間につき)
【別途入場料が必要となります】

  • プール室全面使用料20,950円
  • 1コース専用使用料3,140円
  • 小プール専用使用料3,140円

 

  • 「小人」とは、4歳以上の者並びに小学校、中学校及びこれに準ずる学校の児童または生徒をいい、「大人」とは、小人以外の者をいう。
  • 営利を目的とする専用利用は、所定使用料の2倍とする。
  • 毎年、5月から9月にかけて、市内の幼稚園・小学校・中学校が体育授業の一環とし、プールを専用使用いたします。利用時間によっては、一般のご入場をお断りする場合がございますので、予めご了承ください。専用使用の詳細につきましては、決まり次第随時掲載いたします。
  • プール等の専用使用をご希望の場合は、必ず事前にご連絡ください。ただし、ご利用時期、時間等によっては、お断りする場合もございますので、予めご了承ください。
  • 宇陀市内在住の方で、身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳等をお持ちの方は、受付にて手帳をご提示いただくと、使用料の半額でご利用いただけます。(但し、回数券・定期券は除く)また、手帳に介護付用の表記がある方は、介護者1名も半額にてご利用いただけます。但し、介護者の方も必ず水着着用にてご入場ください。(半額料金詳細:ご入場から2時間まで大人の方310円、小人150円)

 

室内温水プール専用使用のお知らせ

宇陀市内小・中学校専用使用

毎年5月から9月(夏休み期間を除く)の間で、宇陀市内の幼・小・中学校が体育授業の一環として、プールの専用使用を行います。一般のご利用をお断りする時間帯等ございますので、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

令和7年度専用使用予定表 (PDFファイル:765KB)

大人のための運動教室「膝腰機能改善ウォーキング」

例年、室内温水プール1コースから3コースまでを使用し教室を行っておりましたが、受講者数の増加に伴い、令和7年5月の教室から下記のとおり変更させていただきます。

一般ご利用者の皆様には、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

  • 教室名:大人のための運動教室「膝腰機能改善ウォーキング」
  • 開催日時:水曜日13時30分から14時30分までの1時間
  • 使用場所:宇陀市室内温水プール1コースから4コースまで
  • お問合せ:宇陀市室内温水プール 0745-82-2200

令和7年度『水泳教室』受講生募集

受講生を募集いたします。但し定員数に達した場合は、コース変更やお断りをする場合やがございますので、予めご了承ください。

毎週火曜日休館日(祝日の場合は翌日休館)となりますので、お申し込みの際はご注意ください。

水泳教室募集案内 (PDFファイル:171KB)

申込書類は、宇陀市温水プール窓口にございますので、1ヶ月分の受講料とスポーツ保険料をご持参のうえ、窓口にお申し出ください。

但し、お申込みいただいた月の翌月から受講開始となります(月途中からの受講は出来ません)ので、予めご了承ください。

保険料:中学生以下800円・高校生以上64歳以下1,850円・65歳以上1,200円

令和7年度大人のための運動教室受講生募集

大人のための運動教室募集案内 (PDFファイル:177KB)

大人のための運動教室受講生を募集しております。

但し、リラックスヨガ教室・膝腰機能改善ウォーキング教室は、定員数に達しましたので、受付を終了いたしました。

その他の教室については先着順となりますので、予めご了承ください。

各種教室お申込み方法

  • 水泳教室のお申込みは、室内温水プール窓口にて、受講開始される月の前月末日までにお申込みください。
    但し、月末が土日祝の場合、金融機関のお手続き上、お受けできない場合がございますので、お早めにお手続きいただきますようご協力お願いいたします。
  • お申込みの際には、1ヶ月分の受講料・スポーツ保険料が必要となりますので、必ずご持参ください。
  • 大人のための運動教室は、宇陀市総合体育館または室内温水プール窓口にて、前月末日までのお申込みが必要となります。
  • 定員数に達している場合、お断りする場合がございますので、予めご了承ください。
  • 詳細につきましては、宇陀市総合体育館0745-82-0511または宇陀市室内温水プール0745-82-2200までお問合せください。

各種教室、無料体験申込書

各教室の無料体験を行っております。

但し、幼児・児童・生徒コースにつきましては、毎月4週目(祝日等により変更の場合あり)に進級テストを行うため、無料体験をお断りする場合がございますので、詳しくは窓口にお問合せください。

【各教室お一人様1回限り】※未経験者に限る

無料体験は、前日までに窓口にて申込が必要となります。

宇陀市室内温水プールまたは宇陀市総合体育館窓口に申込書をご用意しておりますので、お申し出ください

フィットネスルーム

フィットネスルーム使用料

区分

使用料

フィットネスルーム

1時間につき1,570円

  • 利用料には、室内備付け器具の利用を含む。※営利を目的とする場合は、所定使用料の2倍とする。
  • 市内在住の方でご利用の場合、使用料の減免対象となる事があります。。詳しくは減免規定 (PDFファイル:129KB)をご覧ください。詳細は、宇陀市室内温水プールにお問い合わせください。

アスレチックルーム

アスレチックルーム使用料

区分

単位

使用料

アスレチックルーム専用 1時間につき 1,570円

アスレチック器具

一式

1回310円

更衣用ロッカー

1台

1回100円リターン式

アスレチック器具を個人利用する場合は、アスレチックルーム使用料は不要

プール全景小プール

喫茶アクア

喫茶アクア営業時間

午前9時30分~午後2時※オーダーストップ午後1時30分

※午後2時~午後8時まで、喫茶アクアを休憩所として無料開放いたしますので、ご自由にご利用ください。但し、ご利用になられた机の清掃・消毒、ゴミ等のお持ち帰りにご協力お願いいたします。

【場所】宇陀市室内温水プール1階ロビー横

【座席】テーブル(15席)

【休館日】毎週火曜日および年末年始(12月26日~1月5日)

 但し、祝日の場合は翌日が休館となります。

喫茶1
喫茶2喫茶3

 
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)