ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 政策推進部 > 企画課 > 宇陀市過疎地域持続的発展計画

本文

宇陀市過疎地域持続的発展計画

ページID:0001952 更新日:2024年12月16日更新 印刷ページ表示

宇陀市は、「過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法」に基づき、全域が過疎地域に指定されています。

これまでも、「宇陀市過疎地域自立促進計画」により、過疎対策事業を推進してきましたが、平成12年に制定された「過疎地域自立促進特別措置法」は、令和3年3月31日をもって法期限を迎えました。

これにより、現状認識を踏まえ、過疎地域における持続可能な地域社会の形成及び地域資源等を活用した地域活力の更なる向上が実現するよう、令和3年4月1日に新たな過疎法である「過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法」が制定され、これに基づき、「宇陀市過疎地域持続的発展計画」を策定しました。

今後も、過疎地域における医療・介護等高齢者福祉への支援や若者の雇用の場の創出、農林業等地域産業の振興、地域公共交通の改善など総合的かつ計画的な対策を実施して持続的発展を図ります。

令和6年度計画の変更を行いました。

宇陀市過疎地域持続的発展計画 (PDFファイル:890KB)

過疎対策・法律の詳細につきましては、総務省のホームページをご覧ください。

総務省ホームページ<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)