本文
第2次宇陀市総合計画審議会第5回審議会
日時 |
平成30年10月23日(火曜日)午後1時30分~午後3時28分 |
---|---|
場所 |
宇陀市役所4階大会議室 |
内容 |
|
第5回宇陀市総合計画審議会
日時:平成30年10月23日(火曜日)午後1時30分~
場所:宇陀市役所大会議室
審議会は、出席委員17名(欠席1名)で開催されました。次第に沿って、基本構想(案)の修正について説明させていただき、基本構想(案)のパブリックコメントの結果について報告いたしました。基本構想部分については、一同異議無しとのお返事をいただき、伊藤会長から高見市長に基本構想部分について答申を行いました。
高見市長から「この答申をしっかりと尊重して、PDCAサイクルによる進行管理、また、住民へのこの計画の周知をしっかりと行って、宇陀市の発展と住民生活の向上となるよう、全力でまちづくり、行政運営を進めてまいりたいと思います。」と挨拶されました。
その後、基本計画(案)の確認について、事務局から説明を行いました。。審議委員からは、宇陀市の予算のことを考えて、市民の目線に立った目的意識を本当に持っておられるかと言うご意見や高齢化よりも、問題は少子化で、本来なら入ってくるはずの人もおカネも入ってこないのではないかというご意見、なぜこの「現状や課題の認識」から、こういう施策が生まれてくるのかという分析的な視点が不十分ではないかというご指摘がありました。意見の内容について、議事録ができましたら表示させていただきます。
会議風景1
答申1
答申2
高見市長挨拶
配布資料
- 議事次第 (PDFファイル:270KB)
- 宇陀市総合計画審議会委員名簿 (PDFファイル:74KB)
- 配席図 (PDFファイル:42KB)
- 資料1:第2次宇陀市総合計画基本構想(案)1-1 (PDFファイル:9.52MB)1-2 (PDFファイル:2.07MB)
- 資料2:基本構想(案)のパブリックコメント回答資料 (PDFファイル:929KB)
- 資料3:基本構想(案)の答申資料 (PDFファイル:69KB)
- 資料4:第2次宇陀市総合計画基本計画(案)1-1 (PDFファイル:7.38MB)1-2 (PDFファイル:5.25MB)
- 資料5:施策の体系(案) (PDFファイル:59KB)
- 資料6:施策に対する事業一覧(案) (PDFファイル:485KB)
- 資料7:目標(案)及び目標値(案)の設定 (PDFファイル:262KB)
- 議事録 (PDFファイル:679KB)