ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 政策推進部 > 企画課 > 桜井宇陀広域連合

本文

桜井宇陀広域連合

ページID:0015615 更新日:2025年3月28日更新 印刷ページ表示

桜井宇陀広域連合ホームページ<外部リンク>

桜井宇陀広域連合について

 「桜井宇陀広域連合」は、宇陀市(旧大宇陀町、旧菟田野町、旧榛原町、旧室生村:平成18年1月1日合併)、桜井市、曽爾村、御杖村で構成され、平成9年3月4日に発足しました。広域連合制度は、平成7年に施行されましたが、特別地方公共団体として位置づけられ、多様化した広域行政需要に適切、効果的に対応することを目的とし、全国で3番目に設置されました。
 広域連合は、広域的な文化、スポーツ、イベント、観光などのふるさと振興事業を進めています。また介護認定審査会を設置・運営し、要介護認定・要支援認定等の業務を行っています。さらに障害者自立支援法に基づく市町村審査会の設置・運営も行っています。

桜井広域連合市村図

お問い合わせ先

桜井宇陀広域連合
〒633-0112 奈良県桜井市大字初瀬1626番地の1
電  話:0744-47-7077(代表)
F A X:0744-47-7078
開庁時間:平日8時30分~17時15分